
着物で1時間車移動は大丈夫か悩んでいます。義実家から近いスタジオでなく、お宮参りした神社で七五三をしたいと思っています。
七五三の着物着たまま、車で1時間移動は大変ですか?
七五三をする神社に迷ってます。
いつも撮影して頂いているスタジオがあり、そこでお世話になる予定ですが、
お宮参りや戌の日のお参りでいつも参拝している神社が、スタジオから車で1時間弱かかります。
果たして着物で1時間車移動しても大丈夫なのか?と…
スタジオから一番近い神社は車で10分ほどなので、そこですれば良いのですが、二つ問題があり、
一つは義実家から車で1時間半ほどかかります。
義母が運転する事になりますが、長距離運転が嫌とよく言ってるので、遠いので辞退されるかもしれません。でも、義実家にとてもお世話になっていて、義父が孫を溺愛しているので着物姿が見られずガッカリするかも、、と。
もう一つは、私個人の気持ちですが、お宮参りをした神社で七五三がやりたい…と葛藤です。
義実家の近くのスタジオだと、スタジオアリスくらいしかなく、それは嫌なので、いつもお世話になってるスタジオのレンタルプラン利用予定です。
みなさんのご意見お聞かせください。
- こゆん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃーや
私なら近場の所でやりますね、
長男5歳でやりましたが、10分移動するだけでも疲れてましたし、普段は文句言わないのにその日は帰りたいばっか言ってました(T_T)
我が家も義実家にお世話になってますが、写真で見せるだけにしましたよー!

めぐ
私なら1時間の移動は避けます。大人でも着物しんどいですし…。それも3歳。ちょっと可哀想かな、と。お義父様たちは電車などの公共機関で移動する選択肢はないですか?もしそれが出来れば、公共機関ありかな、と。
見せてあげたい気持ちはよく分かりますが、子供がぐずってしまったら本末転倒なので💦
-
こゆん
たしかに大人でも着物しんどいですね😅
そのスタジオから10分の神社は、駅からタクシー使わないと来れないような場所なので、それも嫌がりそうだなと…でも、義実家の事よりも子ども優先して方がよいですよね。
愚図ってヘアセットも着物もぐちゃぐちゃになったらホント本末転倒ですよね💦他の案も色々考えてみます😊- 6月6日
-
めぐ
一度、お義母様たちに相談してみてはどうでしょう?駅からタクシーで10分ならすぐですし、自分で運転するわけではないですし✨それでも渋るようならば、子供には長時間着物が我慢出来ないので、写真送りますね!くらいで良いのではないでしょうか😊どうしても見たかったら、来てくれますよ😊
- 6月6日

りぃのおかあちゃん
私たちは逆に実父母がちょっと離れてて電車で来てくれました😊
ま、両親免許を持ってないので、電車に抵抗がない人達なので😅
旦那さんから、ちょっと手間がかかるけど…って説得してもらうとか🤔
義父様が溺愛されてるなら、多少ムリしても来ていただけるんじゃないですかね🥰
うちも車で10分ほどの近所の神社でしたが、後部座席に私の膝上に座らせて、娘ごとシートベルトして行きました😅
短い距離ですが、それでも事故りませんように‼️と祈りながら乗ってました💦
思い出のある神社でお参りしたい気持ちもわかります😣
私は自分のお参りした神社でお参りしたかったですが、旦那の地元に嫁にきたので、強制的に旦那実家が代々お参りしてる神社です😑💨
でも、着物も下駄もイヤがって、早く脱ぎたそうにしてる娘を見てると、この距離が限界やなぁと思いました😅

あやか
うちは男の子なので、女の子より着崩れなど気にならないかもですが、お宮参り、3歳・5歳の七五三共に高速乗って1時間弱のところまでお詣りに行ってます。
3歳は被布、5歳は袴、下の子のお宮参りにも袴で参戦してますが、ひどくグズったりはなかったです。
普段通りにはグズってますが(笑)
ただ、3歳の時だけはスタジオ撮影せず、出張カメラマン引き連れてお参りしました。
サクッと1、2枚撮って出掛けられるスタジオなら大丈夫だと思いますが、スタジオアリスとかだと時間かかって大変そうな気がします💦
こゆん
やはり、愚図りますよねー😅💦
ふだん着慣れてない着物だと余計ですね💦
義実家の事はあまり考えすぎないようにして、子供優先にします!