※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわら
その他の疑問

療育手帳の取得方法を教えてほしいです!よろしくお願いします\^^/

療育手帳の取得方法を教えてほしいです!
よろしくお願いします\^^/

コメント

、

役所に聞くのがいちばんかと思います!

  • さわら

    さわら

    ありがとうございます。

    • 6月6日
なおたん*✧︎

3歳になってること、
療育手帳の場合、一応医学的に知的に障害があるという診断が必要ですがその診断はありますか?
ちょっと言葉が遅いな、なんかちょっと周りに溶け込めてないなぁではダメですね😣
明らかに障害があると指摘されてないと取れませんと役所から言われました💧

  • さわら

    さわら

    3歳になっている事が必須なんですね。
    今月末で3歳になります。
    受給者証は持っていて療育中です。
    明日、発達検査をします。
    明日の発達検査の結果で療育手帳が取得できたらなと思ってたんですが少し時期が早そうですね😂

    • 6月6日
  • なおたん*✧︎

    なおたん*✧︎

    3歳前だと先天性疾患や小児がん等だと出してくれるらしいですが、それがない子は3歳と言われました💭(°ω°)うちはまだグレーなのですが、多分療育手帳は受けられないかなという感じで相談で言われました😣でももう3歳なら申請してもいいと思いますけどね(*・ω・)

    • 6月6日
  • さわら

    さわら

    昨日発達検査を受けてきました。
    療育手帳を申請できる範囲内でしたのでこれから手続きしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月9日
deleted user

発達検査を受けたあとに役所の窓口で申請し、それが通れば1週間ほどで発行されますよ!

  • さわら

    さわら

    昨日発達検査を受けてきました。
    療育手帳を申請できる範囲内でしたのでこれから手続きしようと思います。ありがとうございました!

    • 6月9日
ママリ

2歳半の娘が療育手帳持ってます。
貰えるか貰えないかはラインは地域差があるようです。
特に診断はついてませんが、娘は運動も知能も社会性も全て生後10か月以下です。
発達検査する前から、つかまり立ちもできないのですね、それなら間違いなく出るでしょうね、と言われました。
A2で重度の知的障害の判定でした。
今、住んでいるところは役所で申請→発達検査→通知でした(^^)

  • さわら

    さわら

    自治体によって違うんですね。
    昨日発達検査を受けてきました。
    療育手帳を申請できる範囲内でしたのでこれから手続きしようと思います。
    ありがとうございました!

    • 6月9日
ひーのすけ

療育手帳は児童相談所もしくは市町村の福祉課です
発達検査は基本的に田中ビネー式なので療育施設で受けた発達検査とは異なる場合がありますよ
再度、受け直しの場合もよく聞きます💦
療育施設や療育センターで行っているのは
WISC-Ⅳや新版K式が主流だったりします
これらは大人も受けられる発達検査になるのでIQが低く出てしまうことがあるのです、、、
それと違い田中ビネー式は子ども対象の発達検査なのでIQが高く出てしまうこともあります。
ご存知かもしれませんが申請の際には医師の意見書も必要です