

2kidsまま👦👧
心療内科に行って処方してもらうのが確実だと思います💦

うめ
ほとんどの薬は授乳中服用出来ます。ただ、産婦人科に行って先生に相談した方が良いと思います!お母さんの不眠ストレスは大変な問題なので早めに相談を!
あとどうしても赤ちゃんへの影響が気になる場合は漢方を処方してもらう、短時間作用のものを出してもらう、授乳時間をずらすなど方法があります

まち
睡眠導入剤の中には授乳中でも飲めるものもあります。
ただ影響が絶対にない!という薬(たとえば妊娠中の便秘で出す酸化マグネシウムと同じレベルで安全な薬)はないでふし、
寝付けないのか寝ても目が覚めてしまって眠れないのかによっても薬は変わってくるので、産科や心療内科の先生が今の状況を確認して、薬飲んででも睡眠とった方が絶対にいい!って場合に出される感じです。
コメント