![みちゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんについての母乳のあげ方について相談です。時間ではなく赤ちゃんの様子を見て良いと言われたが、飲んで休憩したり途中でやめるとまた欲しがる。同じ状況の方、どのように母乳をあげていますか?
母乳のあげかたについてです。
現在1ヶ月になる娘で完全母乳でそだてています。
昨日市の保健センターの方が家庭訪問に来てくれて体重を測ってくれたのですが1日50グラムのペースで増えていて出生時は2680だったのですが生後30日で4000まで増えました。
今は時間で母乳をあげており片方10分ずつあげています。
保健センターの方に時間ではなく赤ちゃんの様子を見てでいいよ。といわれたのですが飲んですこし休憩をしている時に反対にしたり10分たたずにやめてしまうとまだ欲しがるのですが、1ヶ月のお子様のいる方はどのように母乳与えていますか?
- みちゅり(5歳9ヶ月)
コメント
![こっとん100](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん100
母乳は赤ちゃんの欲しがるだけ欲しがるときにあげていいのでは?☺️わたしも初めの頃、3時間おきに、片方何分ずつ、と時間があたまにありまじめに?必死に?向き合ってましたが、
結局は赤ちゃんの気分や機嫌もありますし、赤ちゃんの様子を見て必要なだけあげたらいいかと思います✨右の次は左、など、難しく考えず、いまは野生の勘でこっちかな〜とか、いま飲みたそうだな〜とかでやってます😅
みちゅり
コメントありがとうございます😊
神経質になりすぎずに私も野生の勘を信じてやってみようとおもいます(っ*´∀`*)っ