※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

生後22日で母乳がうまく出ない悩みです。母乳が軌道に乗るタイミングについて教えてください。

生後22日です。母乳がうまく出てない感じです悩んでいます😭
みなさま、母乳が軌道に乗ってきたタイミングはいつ頃でしたか??

コメント

ゆき

2ヶ月くらいですかね。
根気強く吸わせ続けました!

  • いちご

    いちご

    回答ありがとうございます!そうなんですね、私も頑張って吸わせ続けますね😭✨💓

    • 6月5日
🍒

1人目は4日~母乳のみでした。2人目は2週間くらい~です☺

  • いちご

    いちご

    すごい✨早かったのですね👏💓

    • 6月5日
  • 🍒

    🍒

    とにかく頻回授乳でした🙆
    夜の授乳が翌日の分泌量を決めるそうなので、夜頑張るのが良いそうですが...無理なさらずに😌

    • 6月5日
  • いちご

    いちご

    そうだったのですね!そして夜が大事なんですね!教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨
    無理のない程度に頑張ってみようと思います!!💕

    • 6月5日
しろたん

2ヶ月頃ですー長かった😰😩😲
途中心折れそうでしたが…
Amazonで1300円くらいのお乳のでがよくなるハーブティー買って飲んだりしてました。

  • いちご

    いちご

    そうだったのですね、本当に毎日心が折れそうです😭私も数ヶ月の覚悟でがんばります!
    ハーブティーも試してみます😊✨

    • 6月5日
deleted user

入院時からピューピュー出て、入院中から完母でした😊

  • いちご

    いちご

    素晴らしいですね!

    • 6月5日
ちーこ

私の場合は母乳は出るのですが赤ちゃんが上手に吸えない状態で搾乳して与えてました!
直母であげれるようになったのは生後1か月くらいだったと思います(>_<)
やはり初めての出産だし赤ちゃんもママも慣れてないので根気強く続ける事が大事だと思います✨
私も途中で疲れてしまってミルクをあげる時もありましたが、うまく吸えなくても(出なくても)赤ちゃんに咥えてもらう事が重要だと思いますよ😁
今は大変だし不安もいっぱいですが、頑張ってくださいね💪

  • いちご

    いちご

    そうだったのですね!
    やはり根気強く諦めないことですかね(;_;)今はがんばる時期なのですね😭!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️💓諦めずにがんばってみようと思います!✨出てなくても咥えさせます!!

    • 6月5日
Na..*

1人目は全く軌道に乗らず、ストレスで母乳も出なくなり2ヶ月のときに完ミになりました。
2人目は今生後29日ですが、夜に2回ミルクを60ml足すだけで昼間は母乳だけで頑張ってます。
出産した産院で母乳外来があり、そこで体重の増えやおっぱいの状態、どれくらい飲めてるかなど…診てもらってました。

温かい飲み物を沢山飲んで母乳量を増やすように心掛けてます。
おもちや根菜類も良いみたいですよ。
軌道に乗ると良いですね*°

  • いちご

    いちご

    ストレスが溜まらないようにする事も大切なのですね!リラックスを心がけます…😢
    私も母乳外来で、ミルクは夜中で日中は母乳だけで頑張ろう!と言われたのですが母乳あげても咥えず離す、抱っこしてもダメな時はついミルクに頼ってしまっています😫
    体を冷やさないように、食べ物や飲み物にも気をつけてみます!!🙇‍♀️💓ありがとうございます✨

    • 6月5日
092159

2ヶ月くらい掛かる!と、聞いたことがあります!

私は1人目の時は1ヶ月くらいからでした。
今3週目でほぼ母乳です。
1日1回くらい足りないのかな?と、思ってミルクをあげても10〜20くらいしか飲まないです。

  • いちご

    いちご

    教えていただきありがとうございます、根気強く続けることが大事なんですね😭
    母乳でやっていけるようにまず2ヶ月、前向きに頑張ってみます🙇‍♀️✨

    • 6月5日
  • 092159

    092159

    逆に私は家族に預けて美容院行ったり、マッサージ行ったりしたいので混合希望です!笑
    なので、10〜20くらいでも数日に1回はミルクを飲ませようと思ってます。

    • 6月5日
ふみ

1歳 旅行 シャンプー

  • ふみ

    ふみ

    ごめんなさい😭検索かけようとしてたんですけどよく見ないでやったので間違えてしまいました💦
    すみません🙇‍♀️

    • 6月5日
エマ

少し前からやっと軌道に乗ってきたって感じです😂

  • いちご

    いちご

    そうなんですね!!私も頑張って継続します😭✨✨

    • 6月5日
  • エマ

    エマ

    私も最初混合だったんですがミルク足しすぎてたみたいで母乳の出が悪かったみたいです、、
    ミルク少なめにしてミルク少なくきた分さらに頻回にしたら出るようになりました🥺

    • 6月5日
  • いちご

    いちご

    詳細なアドバイスありがとうございます、良い事ききました!為になります🙇‍♀️💓
    ミルク少なめ+頻回授乳、今日から取り入れてみようと思います🥺母乳出ますように…!

    • 6月5日
🔰新ママ

3ヶ月くらいかかりました💦
その後も乳頭炎やら、切れたりいろいろで😖授乳にいい思い出ないです😂
早く断乳したいです💦

上手く行く人もいますが、出ない人、吸うのが苦手な赤ちゃん、ミルク大好きな赤ちゃん、授乳トラブルが多いママ、、いろいろですよ😅💦
あまり、気負わず頑張ってください!

  • いちご

    いちご

    たいへんだったんですね😢今は大丈夫でしょうか?😢私も白斑が出来てしまい乳腺炎手前で漢方を処方されました💦
    それぞれ個性があるってことですね🙂ムリせずやっていこうと思います🌸ありがとうございます☺️✨

    • 6月5日
**kano**

入院中から生後1カ月半くらいまで娘がうまく吸えなかったのと乳首のむくみで吸いにくかったようで胸は張って痛いですが負けずに手絞りで乳腺ガンガンに絞ってニップルをつけて毎回吸わせてから飲み足りないときはミルクでおぎなっていました!
ある程度でるようになり日に日に娘の吸う力もついてきて今ではようやく母乳もお腹いっぱいになるほどでるようにもなりましたし吸ってくれるようになりました(^^)
少し手間かもしれませんが赤ちゃんに毎回吸わすことで乳首への刺激になり母乳がでるようです❤️

  • いちご

    いちご

    赤ちゃんも日々成長してくれてるんですね😭💓そう思うと愛おしいですね!
    胸が張ったり吸い始めやトラブルがあると本当痛いですよね😫私も母乳でお腹いっぱいにさせてあげたいです(^^)心が折れそうになりますが負けずにトライしてみます✨
    毎回吸ってもらうよう、ちょっと頑張ってみます!!☺️

    • 6月5日
  • **kano**

    **kano**

    そうです👶❣️
    可愛くて可愛くてしかたないですよね😊!
    すごく吸う力も強くなり乳首を見つけ
    出すのも早くなりましたよ✨
    もともと私がお産した産院が母乳育児を
    ススメるとこで産後張った胸をゴリゴリやられました。笑
    激痛でしたがそのおかげもあり自分でも
    胸をゴリゴリに絞って20くらいしかでなかった母乳が今では何もつけてないとぽたぽたおちてきますし母乳パッドびっちゃんこです🤱!!
    まだ0カ月だと授乳時間の間隔も短くて眠気との戦いですが日に日に赤ちゃんも成長してくれてるので頑張ってください🙆‍♀️💕

    • 6月5日
  • いちご

    いちご

    赤ちゃんホント可愛いです👶🌸
    今は乳首を見つけてくれるのに、とても時間かかってるのですがそれも上手くいくようになるんですね😊✨

    張った胸をゴリゴリ、想像しただけでも痛くなります…😨笑
    入院中からとても頑張っていらしたんですね😭✨尊敬です!!母乳がポタポタ憧れます🤱私も目指します✊

    ありがとうございます🙇‍♀️おかげさまで頑張れそうです☺️💓

    • 6月5日
  • **kano**

    **kano**

    そのころの娘は乳首を探す際の首振りしながら一生懸命で見ててニヤニヤがとまりませんでした😊💕
    看護師さん手加減なしでした。笑
    今では張りよりか母乳のんでるときに飲ませてないほうがチクチクはするけど膨らみなくナンのようになって爆乳だった2カ月前が懐かしいです😂💦笑
    無理のない程度でふぁいとです🤱💕

    • 6月5日
  • いちご

    いちご

    可愛い姿ですね🥺💓
    看護師さんや助産師さんってけっこうスパルタですよね。笑
    ナンですか!笑 いつかはこのお乳も垂れてしまうのかと思うと悲しいですが、今は赤ちゃんの為になんでもやろうと思います😊✨
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月5日
きーすけ

産後2週間後くらいでしょうか。。。
ちゃんと足りてるか不安な気持ちわかります😭
不安で母乳マッサージ行ったら、「充分出てるよ」と言われて安心しました‼️
マッサージおすすめですよ🎵
自分が思ってるより出てるって可能性もありますからね✨

  • いちご

    いちご

    そうなんです、出てるのか心配になってしまって😭時々、助産師さんや母乳外来に行ってみることも新たな発見につながりますね☺️✨マッサージ調べてみようと思います💕
    自分のおっぱいへの可能性を信じます😭✨

    • 6月5日
deleted user

ミルクよりの混合から
完母になったのは3ヶ月です。

とにかく水分とって
頻回授乳です!

はじめはほぼ出ませんでしたが、
息子が大きくなるにつれて飲む量も増えるので、
どんどん分泌増えていきました。

  • いちご

    いちご

    混合から完母にされたのですね👏✨私も見習いたいです。
    水分と頻回授乳ですね!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    赤ちゃんと共にお母さんも成長していくのですね☺️💓がんばります。

    • 6月5日
はじめてのママリ

まだ1ヶ月も立ってなくてママも眠たいし上手く吸ってくれないしで辛いですよね。
私も眠たいながら母乳吸わせて自分なりにマッサージしてみたり乳首を刺激したりしました!あとは搾乳してなるべく量を増やすとゆうのもしたらめちゃめちゃ出るようになりました!
ただ疲れすぎるのもよくないと思うのでミルクをたくさん頼って完母になりました!

  • いちご

    いちご

    今後慣れていくと思うのですが、眠気と授乳が上手くいかず心が折れかけてました(;_;)
    授乳前のマッサージ、やってみようと思います!何もしないで飲ませるより柔らかくなりますよねきっと☺️搾乳なはそんな効果もあるんですね!
    ストレスも母体に良くないですもんね😫私もミルクを上手に使って完母目指します☺️💓経験教えていただきありがとうございます!

    • 6月5日
日菜子

産後1ヶ月過ぎから2ヶ月でした!
ごぼう茶を飲む、とにかく吸わせる、和食中心、桶谷式のマッサージにいきました!マッサージでは食事のこととかも色々言われたりしますが、、、アドバイスもくれるし量もみてくれます🥰
一人目は完母で二人目は今は母乳で、ミルクの練習中です!

  • いちご

    いちご

    ごぼう茶、良いんですね✨食事の内容も大事ですよね、もう一度見直してみます!あとはとにかく吸わせるが大事なんですね(^^)桶谷式って、やっぱりおススメなんですね😍✨
    近場で行けそうなところ調べてみようと思います!ありがとうございます😊💕

    • 6月5日
ゆぬ

私も入院中完母で行けるなーって言われてたのですが息子がすい方下手くそで退院してきた時片乳でが悪くなりすぐさま桶谷式母乳外来呼んでマッサージしてもらいました今は普通に出てますしオススメですよ!

  • いちご

    いちご

    出が悪くなってもマッサージで改善できる桶谷式ってやっぱりすごいんですね👏💕私も通えそうなところ調べてみます!ありがとうございます☺️✨

    • 6月5日
  • ゆぬ

    ゆぬ

    桶谷式当たり外れがあって当たったら痛くなくって気持ちよかったです!
    ビックリされるくらい出てくれたのでほんとにオススメです☺️

    • 6月5日
  • いちご

    いちご

    当たり外れがあるんですか!!😨
    慎重に選ばないとですね💦
    行ってみて痛かったら即変更ですね!
    情報ありがとうございます☺️✨

    • 6月5日
セレニティ

1.2ヶ月くらいからようやくしっかり出るようになりました。
1日に10回以上飲ませてると出が早くなってきました。

  • いちご

    いちご

    そうだったのですね!1日9回くらいの日もあったので、10回を目安に飲ませてみようと思います(^^)
    ありがとうございます😊✨

    • 6月5日
ririri☺︎

私は3ヶ月くらいから軌道に乗りはじめました!
出産した日から吸わせてもなかなか量がでず、最初は5ml程度しかでなくてミルクと母乳混合からはじめました。
最初は乳首から出血もした為、メデラの乳頭保護器を使いながらあげたり、乳管開通の為のマッサージや搾乳機をつかったり色々やりました!
本当に母乳がしっかりでてくるようになるのか落ち込んだりあせったり、、保健師さんや母親などからとにかく吸わせ続ける事が大事と言われ、不安ながらも続け寒い月に産んだのもあり寒さと痛みで泣きながら母乳をあげてました😭
私の場合は軌道に乗るまで3ヶ月とけっこうかかりましたが、母乳もしっかり出るようになり娘もしっかり育ってますよ🥰

まだ22日目で、慣れない事もあり大変かもしれませんが、母乳は、しっかり水分をとって栄養のある物も食べて赤ちゃんにしっかり吸ってもらい根気よく続ける事で必ず軌道に乗ってくるし、ぷりんさんと赤ちゃんのペースでゆっくりと進めていけば大丈夫と思います☝️
軌道に乗ってきたタイミングは個人差もあると思うのであまり悩まなくて大丈夫ですよ😄❗️

  • いちご

    いちご

    そうだったのですね。乳首が切れたり、上手く飲ませられなかったり、本当に心が折れそうで私もツラくなっておりました。
    ririri☺︎さんも3ヶ月間たいへんな思いをしながら色々と工夫されながら赤ちゃんのために頑張られたのですね😭💓その努力がちゃんと実を結ばれたのですね!!尊敬します😭✨

    水分や食べ物も気をつけて
    私も数ヶ月、諦めずにどっしり構えて自分のペースでがんばってみます🙇‍♀️✨ お優しいお言葉ありがとうございます😭💓

    • 6月5日