※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
子育て・グッズ

予防接種は、案内が来て自分で病院選んで予約して受けに行くか、個人的に案内が来るかどちらでしょうか?

初歩的な質問で恥ずかしいのですが教えてください💦

もうすく2ヶ月の👶がいます。
予防接種とは、案内が来て、あとは自分のタイミングで病院選んで予約して注射を受けにいくのでしょうか??
それとも、いついつここに来てくださいみたく個人的に案内が毎回来るのでしょうか?

コメント

deleted user

自分で小児科を選んで、自分のタイミングで行きますよ☺️
小児科によっては、次はこれとこれを打って下さいね!とスケジュールを立ててくれるところもあります✨

  • いち

    いち

    さおさん
    小児科を選ぶ基準でおすすめありますか???
    スケジュール立ててくれるのいいですね^ ^

    • 6月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    予防接種の時間は一般診察がないところを選んでいます☺️

    1人目の時は先生が横柄な方で、すぐに小児科を変えました。
    相性もあるので、通ってみてダメなら変更する事も可能です🙋‍♀️
    これから始まるロタワクチンの料金も病院によって様々なので確認しておくと良いですよ✨

    • 6月5日
わんちゃん

自分のタイミングで予約してです。
近くの小児科に電話してワクチンを取り寄せてもらって病院に届いたら受けに行く形です
病院によってはワクチン取り寄せの紙を書きに行くところもあります

病院によっては次これを受けないといけないからこの日ぐらいに来てねと教えてくれるところもあるそうです

  • わんちゃん

    わんちゃん

    予防接種というアプリ使ってます、その月齢に合わせた推奨の予防接種が出るので助かってます

    • 6月5日
ゆな

自分で予約ですよ~
私は1ヶ月ぐらいに自宅に福祉センターの方が来て注射の無料券と注射を受けれる病院表を貰ったので予約しました!

けー

案内は来ないです。
うちは生後1ヶ月になる頃に小児科に電話して生後2ヶ月の予防接種予約しました。
早くしないと希望の日程で受けられないので。
最初のうちは本数が多いので早め早めで行動しないと、熱なんかで延期になると後が詰まって大変ですよ。

deleted user

私の住んでいるところは、区役所から予防接種の案内が届きました!
受けられる病院一覧もあって、その中から調べて予約しました😊

住んでいるところによっても違うので、区役所か病院に聞いてみるのもいいかもしれないです🙌🏻

なな

私のとこは産婦人科でも予防接種ができるので案内が来ました!
が!小児科じゃないから予防接種後になにかあったら小児科に行かされると聞いて、私が小さい時に行っていた小児科で予約しました✊🏻
そこの小児科は診療時間に予防接種のみの時間を設けてくれているのでそこも決め手です😊