※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
お仕事

朝から夕方まで1つの仕事、深夜から朝方まで別の仕事で睡眠時間が3時間ほど。体は慣れるでしょうか?

理由があり 朝から 夕方まで
仕事
そのあと深夜から朝方まで
別のところで仕事をすることになりました。

睡眠時間が
3時間ほどしか
とれません。

最初は辛いと思うのですが
体って慣れてくれるのでしょうか?

コメント

🍎

慣れませんよ。睡魔には勝てません。
3時間の間にお子さんも起きてしまいますよね?そうすると3時間も寝れないと思います。
夜働くのであれば夕方から深夜までにした方がいいですよ。
旦那さんも奥さんを夜中まで働かせるのであればそこは強力してもらわなければいけないところだと思います。

  • 🍎

    🍎


    すみません協力です😅

    • 6月5日
ちゅる(29)

実母は私と兄が小学生くらいから
夜から朝方まで働いて
2時間寝て日中仕事っていうのを続けてて、
最近は朝方から昼間まで仕事をしてます。

おそらくできない事はないと思います。
はじめは辛いけど慣れてくるって母は言ってました。
やらなければ生きていけないし、辛いって言ってられないとも言ってました。

気持ちの問題だと思いますが、
小さいお子さんがおられるみたいなので、頼れるところは頼った方がいいと思います!

  • ひなた

    ひなた

    ありがとうございます。
    慣れてくるって言葉に
    救われました。
    やらなければならないし
    生きてくためにも
    頑張りたいとおもいます!

    • 6月5日
©️

慣れません💦
私似たスケジュールして倒れました😥

deleted user

睡眠3時間はさすがに慣れないと思いますよ💦
私も若い頃は8時〜17時で働いて19時〜1時とかやってましたが、毎日は無理ですし5時間寝てましたが昼間の仕事中眠くてやばかったです…
子供いなくてなので、夜泣きとかされたらもうキツすぎますね😭

そうママ

生後2ヶ月のお子さんが居て睡眠時間3時間・・最所は大丈夫かもしれませんがいつか倒れそうです😖💦その3時間はお子さん見てもらって確実に寝る事が出来るのであればいけそうな気もしますが😨それかその深夜からの仕事が短期間だけならなんとかいける気がします!