![りた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と上手くやって行けるか心配です。妊娠前より飲みに行く回数は減り…
旦那と上手くやって行けるか心配です。
妊娠前より飲みに行く回数は減りましたが、それでもまだ付き合いが多いため週に何度かは飲みに出かけるんですが、私は旦那と出会う前に浮気をされたりしたことがあったので人一倍心配性ですぐに疑ってしまいます。
旦那と付き合った頃からすごく束縛するようになったなとも自分でも思います。少し前に旦那がしょっちゅうお決まりのスナックに行っていることが分かってから、もう行かないでと約束してもらったんですが、わかったと言いながらやっぱり行っているみたいです。
私が干渉しすぎているのが逆効果なのかもしれませんが、自分で自分の首を絞めているのも分かっているんですが、旦那の携帯で位置情報共有を勝手に設定しました。
旦那がどこか行く度に見てしまう自分と、どんどんエスカレートしていく嫉妬。妊娠してからさらに酷くなりました。
今日も20時から飲みに行って、私が体調悪くてずっと寝込んでいたのも知っているので、早く帰ってくるしそーゆー店には絶対行かないと言ってたんですが、やっぱりいつものスナックにいました。
まだ連絡も帰ってきません。
どこにいるかは知らないふりをしていますが、もう限界になってきました。
こーやって旦那に嫉妬し続けても、少しずつ冷めていってる自分がいます。
子供が産まれたら離婚してもらおうとか考えます。
嘘をつかれたことにももう信用出来なくなり、知らない方が良かったことも私が全て探ってしまったので、自業自得だと思います。
もう子供が産まれる前に冷め切ってしまうんじゃないかと思います。
ついこの間両家の親に報告をして、お互いの家族もみんな喜んでくれたんですが、この時期に誰にも相談することが出来なくて毎日つかれます。
- りた(5歳1ヶ月)
コメント
![にゃ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ子
浮気をされたわけではないですよね?風俗ではなくスナックですよね?付き合いや行きつけのスナックや飲める場所一つ許してあげてはどうでしょうか…。あまり縛り付けると余計に外に出られますよ。主さんと同じように私も結婚前は浮気をされたこともあり男の人の信用はほぼ0でした。そんな時に出会った今の旦那は信用できるし信用しようと決め一緒になりました。嘘つかれたことに信用がなくなったというより最初から旦那さんのこと信用してないのかな?と感じれました。妊娠初期ですよね?マタニティブルーでこの先が不安になったりする時期だと思います。それも重なって重く考えすぎてしまったり嫌になったりしているのでは?詳しくは存じませんが何か決定的な(不倫など、、)信用を無くすことをされてしまわれたなら話は別ですが、思い込みと嫉妬だけで離婚を考えられてるのならもう少し落ち着いた方がいいと思いますよ。そして本当に嫌なら旦那さんとしっかり納得するまで話し合いするべきかなと。
厳しい意見で申し訳ありません。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
不安ですよね、にゃにゃさんの過去に裏切られたことがあるなら心配になるのも分かります。
今の旦那さんから浮気されたことありますか?🤔
私も旦那のことが心配で束縛したくなりますが、出来るだけ自由にさせてあげてます。私はスナックで働いている側で、旦那は客でそういう飲みの場が好きというのを知ってるからあまり行かないでと言い過ぎるのも良くないかなあって。でも約束して嘘付いていかれるのは嫌ですよね。信用も無くなってしまいますよね…
今妊娠していて余計に嫌だなって思うってしまっているのかもしれません。こんな偉そうなこと言ってますが、私もそうです😢嫌なものは嫌だし、旦那さんもわかってくれればいいですね…
-
ゆみ
スナックで働いてる側❌
スナックで働いていた側⭕️
すみません💦- 6月5日
-
りた
私の旦那は元々付き合いで行くことしか無かったと言い切っていて、好きで行ってるわけじゃないと言っていました。
でも誘われたら断らないし、友達同士でもノリで行ってしまうみたいです。
飲みに行くのは構いませんが、2軒目3件目でそういう所に行くってなったときに帰るって言えないのかな?って私は思ってしまいます。
好きじゃないならなんでいつも行くのかなって
本当に真剣な話なら、ご飯屋さんですればいいし、毎回毎回大事な話といって朝方まで連絡無しに飲み屋でベロベロになるまでお酒を飲んで
仕事にも影響がでています。
そこまでして付き合いが大切なのかって思います。
旦那に安心させられたことがありません。
いつも謝ってきますが、変わることはありません。
周りに相談しても、妊娠中はイライラしやすいからねと言われるだけです。
全て私が悪いから我慢するしかないんですよね- 6月5日
りた
誰に相談してもマタニティブルーと言われるので辛いです。
妊娠中はつわりで気分が悪かったりして外に出ることも出来ないので、私だけずっと1人で我慢している気がするだけです。
そのため今まで以上にストレスも溜まってきます。
居酒屋に行ってたと言いながらキャバクラに行っていたり、そういう嘘はなんのために?って思います。
私が怒るからという理由でも、嘘は嫌いとずっと言っています。
酒はやめると言ってくるのも旦那からですが、2日後には飲みに行ってますし、自分で言ったことをあっさりと辞めてしまう旦那にも腹が立ちます。
旦那が私に安心させてくれるなら、私だって息抜きさせてあげたいって思えるかもしれません。
だけど、絶対行かなくちゃいけない訳でもないのに、つわり中の私のそばにいるより友達と飲み屋に行く方がいいのかと思ってしまいます。
なぜ旦那だけが息抜きをしているんだろうって
私は寝てる時以外ずっと気持ちが悪いのに、謝ってくるだけで何も変わりません。
皆さんのように広い心を持てません