

あーにゃん
4時間以上というのが不安ですね。。安定期では何が起こるかわかりません。
欠席で、お祝いを贈るが良いかなぁと思います😣✨

るる
仲の良さも関係してますよね😭💦
わたしは、体調がよく自分の式にも来てくれたなど大切な友達なら新幹線などにしていきますが、、
どれくらいの仲の良さがわからないので💦😭

ちーこ
妊娠4か月ではなく9か月の頃ですが、車で3時間半のところの友達の結婚式行きました!
5か月の頃にも結婚式ではないですが車で3時間の実家に帰ったりもしましたよ😁
ただ、安定期まだ入ってないですし不安であれば欠席した方がいいと思いますよ∩^ω^∩

さくら🌸
全然参考になりませんが私は臨月の時行きました(*Ü*)飛行機乗って(笑)しかも来週も結婚式出席予定です🎶
2人とも自分の披露宴出席してくれたし‼️ってのが強い思いでしたが 心配でしたら欠席してもいいかと(*^^*)

ちょろりん
わたしなら行きません。。
これからつわりが始まるかもしれませんし、つわりだけではなく妊娠中はトイレがすごく近くなりますし、腰や足の付け根が痛かったり色々なトラブルがあるので(><)
どうしても行きたいなら前夜泊、当日も近くに宿泊するなどした方がいいと思います。

newmoon
私は悪阻が8〜9週目以降から始まりましたよ😅
4ヶ月の頃飛行機1時間の距離の披露宴に出席しました。その時幸いにも悪阻は少し落ち着いていたので良かったですが、その後またぶり返しました😱
車以外の移動手段はありませんか❓もしくは誰かに運転してもらえますか❓
とちらにしてもその時の体調や妊娠経過は分からないので、その旨お友達に伝えて、最終いつまでに確定したらいいかを聞いておくのがいいと思います。

スマイル
私も4か月頃JRで4時間、飛行機だと1時間の移動で結婚式行きました!
値段の事もあり4時間の移動を選びました。自己責任だと思います。
一応病院の先生にも聞いてみたけど、良いともダメとも言えないよって言われました。何かあった時のために母子手帳は絶対持って歩きなさいねって言われました。
結果何事もなくお祝いできて、仲良い友達だったから行けて嬉しかったですが不安は帰ってくるまでありました。
つわりの今後の程度と相談しながらでしょうか。
一応私は結婚するお友達にもその時の状況でもしかしたら行けなくなるかもしれないからその時はキャンセルきかなかったら会費絶対払うからねって言える友達だったので伝えておきました。

退会ユーザー
悪阻はまだこれから始まるかもしれないですし、いつまで続くのかも人それぞれ。出産まで続く人もいます😓
もし悪阻があったら😱私なら車で4時間で移動して疲れた後に結婚式なんて…とても無理です😱!!!
妊娠中はいつ何があるかもわかんないですし、その頃どんな状態なのかも分からないので、私なら、欠席にします。何かあって後悔したくないです😭

退会ユーザー
初期流産は逆に母体要因の流産はほぼなく、ほとんどが胎児の染色体異常なのでどうしようもなく、私は12wまでは遠方も行き、以降の後期流産の時期からは控えました。

さっち
私はこれから妊娠7ヶ月になる頃に義兄の結婚式へ行くことになってます!
車で5時間の距離です😂
4ヶ月だとあと少しで安定期というとこで、悪阻等特に何も無ければ…とは思いますが。。。
私はこないだ4ヶ月で片道電車で1時間半の距離で親友の結婚式に行きました!
式に頼れる友達とかもいない場合は欠席して電報やお祝い送る形にするかなーと思います!
コメント