
コメント

tomy
うちは結婚当初から一緒にしてました!
家賃やら光熱費など引き落とし口座を一つにまとめました!旦那のお給料が入る口座にしてます!
引き落としはお給料が入る口座ですかね?^ ^
もし別なら、同じにした方が楽かもしれないですね!

よこ
私の場合ですが、旦那のお給料が振り込まれる口座をメインにして、全ての引き落とし関係をその口座にしました。
支払いや生活費など、お金を使う時もその口座から出しています。
私名義の口座は貯金用の口座にしました。
だいたいの毎月の支出の平均は分かると思うので、「毎月これくらいは残る!」という金額を、給料日に先に貯金用口座に移しちゃってます!
-
s.y
お互いの口座から引き落としある時はどうすればいいですかね🥺?
- 6月5日

ゆんちゃんママ
うちは旦那の給料振込口座は旦那のカード引き落としや家賃光熱費等の引き落とし、わたしの給料振込口座からはわたしのものの引き落としになってます🙆
色々変更とかがめんどくそのままでやってます😭
それぞれの口座に前もって計算しといて余る分は全部引き出して貯金分はまた別の口座に入れその他で生活費にあててます☺️
-
s.y
なるほど!
ありがとうございます🙇♂️- 6月5日
-
ゆんちゃんママ
それぞれの口座から引き落としある時わざわざ変更してひとつにする必要もないかな??と思うので☺️
- 6月5日

ママり
我が家は旦那の収入で生活をして私の収入全て貯金してます。
少し手間ですが、旦那の収入からその都度
引き落とし用の通帳(私のゆうちょ)に移動させてます。
なので、旦那の口座の残高で生活費にいくら使ったか分かります(^^)
クレジットが私名義の物しかないのでこの方法になっちゃいました😅
s.y
家賃とかわあたしの口座から引き落としになってます!
旦那のクレジットカードの引き落としは旦那の口座からです!