
1号の認定こども園に上の子を預けている女性が、短時間の仕事を探している。保育料無償化を考え、1号のまま預けるか2号に切り替えるか悩んでいる。14時までの仕事も見つからず困っている。どうすればいいでしょうか?
今1号で認定こども園に上の子を預けています。
仕事を探し始めたのですが、短時間で出来る仕事を探して1号のまま預けるか、フルで2号に切り替えるか悩んでます。
10月から1号であれば保育料無償化ですが、2号になると3歳であっても無償化は来年4月らしく。
みなさんならどうしますか?
なかなか14時までに終わる仕事も見つからないのですが😢💦
- アルパカ子🦙(6歳, 9歳)
コメント

なな
14時までの仕事ってなかなかないですよね💦
回答ではなく逆に質問になってしまうんですが働き出した場合下のお子さんはどうされるんでしょう?💦
うちも来年上の子が1号で認定こども園に入園予定でそうなったら時短のパートでもと思っていたのですがその頃には第二子が生後4カ月😂笑
働きに出るのはまだ無理かなーと思っていたのですがお子さんの年齢がまさに似たような感じでコメントしてしまいました😅💦

よここ
すみません!回答になっておらず!
10月から1号であれば保育料無償化ですが…の内容は通っているこども園限定の話ですか?他のこども園もですか?初耳だったので気になって!
-
アルパカ子🦙
通っているこども園に限らず全国的にそうなるんだと思ってました😣💦違っていたらすみません😣
- 6月22日
-
よここ
ご回答ありがとうございます!
3歳であれば、1号でも2号でもすべてのこどもが無償化と思っていたのですが。。- 6月24日
-
アルパカ子🦙
私もそう思ってたんですけど、先日役所の人に言われて💦
うちは来月から2号になるのでショックです😣- 6月24日
-
よここ
ショックすぎますね🤯自治体によっても対応異なるみたいですもんね。。
- 6月24日
-
アルパカ子🦙
1号で延長料金払うほうが高くて😣
でも保育園の先生は、まだ詳しい説明受けてないので、把握できてなくてすみませんって言ってました😭
まだ確定ではない?と思いたいです😨- 6月24日
アルパカ子🦙
回答ありがとうございます😊
今保育園探しと同時進行で仕事探ししてます。
下の子は保育園に3号で預ける予定ですが、上の子と同じ園は0歳枠の空きがなく、近隣の系列園なら空きがあるので、下の子だけそちらに預ける。
もしくはその系列園が3歳枠も空いてるので、お兄ちゃんも転園して2人とも同じ園に預けるか悩んでます。
上の子は4月に今の園に転園したばかりで、また転園も可哀想で😢
出来れば下の子だけ別の園で、4月になればお兄ちゃんと同じ園に行けそうなので、ずっと上の子と同じ園を希望し続けながら空きを待つような感じだと😣
アルパカ子🦙
これからご出産ですが、同じ状況の方とお話出来て嬉しいです✨
差し支えなければ、お仕事は妊娠前されていたのですか?
なな
なるほど、保活とお仕事探し同時進行なんですね💦
なかなか空きがなくて保活も厳しいし希望する時間帯での仕事も限られるし頭が痛いですよね😭
そうですね、やっと慣れたのにまた転園となるとお兄ちゃん可哀想ですもんね💦
なんとか希望通りになるといいですね💦
私は上の子妊娠中に切迫で退職してそこからずっと専業主婦です😅
保育園はフルの共働きじゃないと厳しい地域のようで保育園はハナから諦めて幼稚園一択で入園したらパートでもと考えていたんですが、上の子との年齢差や私の年齢を考えたらそろそろ第二子を…と思っていたらタイミングよく授かれたものの働きに出るタイミングは失った感じです💦笑
フルタイムの共働きじゃないと厳しい時点でとてもじゃないけど現状無職の人は保育園なんて入れないですよね😨恐ろしい世の中です😭💦
アルパカ子🦙
遅くなってすみません。
今日面接で無事受かりました😣✨
保育園は決まってませんが💦
なんとか転園させない方向でしばらく別々の保育園に通わせようと思います。職場とその2つの保育園が近くなので💦やってみないとどうなるかわかりませんが😣
まだ決まってもないので😭💦
ほんと仕事してないと保育園の優先順位低くなるっておかしいですよね。フルで働くのも厳しいと思います。
切迫で退職されたんですね!
私も2人目出産前に退職。育休とかないパート勤務だったので😣
2人目出産できたことは本当に嬉しく思いますが、これからのこと考えると不安でもあります😢ちゃんと家庭と仕事両立できるかとか…😢