娘が支援センターでお友だちのおもちゃを取って泣かせることがあり、先生からの指摘に疑問を感じています。おもちゃの取り合いは子ども同士の当たり前で、自分の子供だけが「困った子」扱いされているように感じています。
娘は支援センターが好きでよくつれていきます。
穏やかに楽しく遊んでいて、言葉も早くわりといい子にしているのですが、遊んでいるとよく、お友だちが持っているものをさっと手からとってしまい、泣かせてしまいます😓
そういう時は、「かしてだよ」「急にとったらいけないよ」「ごめんねしようね」とさとしています。まぁ、そんなことはどの子にもよくあることだと私は思っているのですが。。
ですが、支援センターの先生の声かけを聞いていると、なんだかもううちの娘にレッテル貼ってるように感じるのです😞
他の子の近くにあって使ってないおもちゃをうちの子が手にして、その子は使ってはいないけど泣いちゃう、なんてことよくありますよね。
この場合、うちの子が取って泣かせたことになると思いますか?
先生はそれを見ていても、うちの子に「○ちゃん、ルールを覚えようね」と言うのです。
この場合のルールって何なのか、私もわからないのですが…そもそもみんなのおもちゃじゃん。。
その後泣く相手を見て、「どうぞ」と返してあげてたので、私は褒めていたのに、先生からは「お母さん、○ちゃんもだんだんルールがわかるようになるから大丈夫ですよ」と、悪さした子のママへのフォロー的な声かけをされてしまい、モヤモヤしました😞
泣いてる子には、泣き止んだらほめてるのに…
そんなことが何回もあり、なんか私が行くの疲れて今日はやめました💦💦
子ども同士なんだからとったりとられたりは当たり前だし、あきらかに一方的でなければお互い様だと思うんですけど、先生からは、なんとなくうちだけ「困った子」扱いされてるように思えて。
私が考えすぎなんでしょうけどね😞💦
- ぴょん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
先生の言い方は気になりますが
その先生が言う「ルール」は、ぴょんさんが冒頭で言っている「貸してだよ、とったらいけないよ」ってことなんじゃないですか。
みんなのおもちゃだから、近くにあってもこれいま使ってる?貸してね?って言うんだよ。ってことが言いたいのかなと思いました。
私が先生にそんな言い方されたら、先生の近くでは遊ばないように気をつけちゃうそう😅
ぴょん
コメントありがとうございます(>_<)
そうか、そういうことですね……。なんだかすごく納得しました!(*´-`)
親の方が考えすぎちゃってなんか恥ずかしいです💧💧
退会ユーザー
大事な子どものために頑張っている親だから考えすぎちゃうのは普通です!私もその立場だったらモヤモヤしそうですもん。できるだけ相手も自分も責めないように子育てしたいですね☺️
ぴょん
そうですよね😌親が何につけてもケチつけて文句いってたら子どもにもよくないですね😭
もう少しおおらかになろうと思えました!ありがとうございます🍀☺