※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

食事中にスタイをつける息子が外してしまい困っています。シリコン製のものが良いと思うが、息子は外してしまう。同じ経験をした方いますか?

ご飯食べる時にスタイをすると思うんですけど
息子してくれなくて困ってます😭
シリコンのやつなんですけどすぐとってしまって💦
腕まで隠れるやつだと外さないのですが個人的に
シリコンのほうがよくて😅
同じ方いますか?

コメント

ママ

うちの娘もですよ😂
自分で取ってしまうので、朝はバタバタ忙しいので汚れないようにパンやおにぎりにしたり、夜はオムツ一丁で自由に食べさせてます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですねぇ!!
    おにぎりグシャってしませんか?😭
    スプーンとかつかってますかね?

    • 6月4日
  • ママ

    ママ

    おにぎりはグシャされるので食べさせてます😂
    スプーンやフォーク使ってます😋
    まだ下手ですが自分でスプーンなどですくって食べようとしてるので夜などは見守ってます😂

    • 6月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    もう自分で食べれるんですね😭
    息子はまだまだでスプーン持ってトントンするくらいです💦💦

    • 6月4日
ぶたッ子

エプロンしてくれなかったので、汚れても良い洋服で食べさせたり、薄手のフェイスタオルを首回りにぐるって巻いて、後ろをゴムで縛ったりしてました😅

りん

うちも全然してくれません!
食べこぼしの服が毎日溜まって、ゴシゴシゴシゴシ洗ってました🙄笑
私がエプロンしてるので、そのままお揃いだよーってやったり、夏場はもはや裸とか、常に汚れても良い服で食べさせてました。
あとはもう自分でやるとこぼすので私があげてしまったり。自分でやりたがればやらせますが!

幼稚園行き始めて周りがスタイしてご飯食べてるの見て、やっと家でも自分から付ける、と言うようになったくらいです。1歳代だと食べこぼし大変ですが、そのうち本当上手になります!食べこぼしも可愛かったなと思う時が来ますよ😹

はじめてのママリ

シリコンも袖ありもつけてくれず、タオルエプロンに落ち着きました。
タオルエプロンなら口や手もふけるし、肌触りもいいし、ちゃっと流して洗濯機にお任せできるので楽ですよ!