
保育園で息子が絵本を破り、弁償を求められました。先生の注意不足や古い絵本の状態に疑問があります。
2歳の息子(まだ目を離すとイタズラとか結構します💧)
が保育園で絵本を破ってしまったらしく弁償と言われました。(1ページだけとかならテープ補修ですが全部ビリビリ)
でも保育園から絵本借りてきて家で破いたなら弁償も分かりますが、大袈裟にいえば先生の注意不足でビリビリになるまで気つけなかったってことですよね?💧
窓ガラス割ったとかなら弁償も分かるけど…
先生が足りてない訳でもないと思うし、見た感じガムテープとかで補修されてる古い絵本でした。
- まる(5歳6ヶ月, 8歳)

ぶたッ子
全部ビリビリするまで、見てないのもおかしいですね😓
少しでも破ければ、音で気付きますし💦
新品での弁償はちょっと違うかなと思います。

ゆみくま
今後なにかと弁償と言われても困るし、他の園児さんにも同じ対応なんですかね?
どういう場合に弁償が適用されるのか、知りたいところですね。。。

退会ユーザー
え!なんか嫌ですね。2歳児がそんなに物事分かるとは思えないですし、先生のミスだと私なら思います

はち
見てなかった先生が悪いと思います。
-
まる
ですよね🤮
建物の破損なら分かるけどおもちゃ等は劣化もあると思うし園で起きたことなら園で対応してほしいなーとおもいました😭
わざとでもないですし💦- 6月4日
コメント