
前も聞きましたが昨日、私が仕事行ってる間にうち実家へお米を持って挨…
前も聞きましたが
昨日、私が仕事行ってる間に
うち実家へお米を持って
挨拶に来たみたいなんですが
『私が帰りたくなるまで居させてやってください』ってお願いししたらしく
でっ、うちの母に旦那は
『俺が来たことは内緒で』って言って帰ったそうなんですが
そこはやっぱり、お米のお礼は返した方がいいのでしょうか?
もしかしたら、旦那の意思で持ってきた訳じゃないかもしれないし
姑に言われて持ってきたのかもしれないし
そうなると後々、姑から
『息子がお米持っていったでしょ?あなたから何か息子にお礼言ったの?』って言われるのも嫌だし
どうなんでしょうね?
- kawori

ママリ
お母さんからお礼しといてーってお願いしておくのじゃだめですか?

さおるん
「誰が」って部分の抜けが多くて文章がわかりにくいんですが…
挨拶にこられたのは旦那さんですか?
お礼は誰から誰にするのですかね?
もしお礼するなら、実母さんから旦那さんで良いと思いますよー
義母さんが持たせたかどうかわからないし、旦那さんが内緒って言ってるなら知らないふりしといたほうが楽ですよね!
わたしなら知らないふりします。
もし、義母さんから聞かれたら、「ぎぼさんからっていってなかったですよー」って言っちゃうかな笑
-
kawori
解答ありがとうございます
旦那がお米を持ってきたみたいなんです
私が実家で1ヶ月お世話になるからって
よろしくお願いしますって意味合いで
それが、旦那自身で行動したのか
姑から言われて行動したのか
わからないので
どうしたらいいのかと
思いまして- 6月4日

バタコ
ナイショって事であれば御礼は実母さんからだと思います!
ま、一応って事でちょっとした菓子折りとか…
-
kawori
解答ありがとうございます
うちの母と話して帰ったみたいなので
母がお礼は言ったと思います- 6月4日

moony mama
内緒でということで。お母様からその場でお礼を伝えているのであれば、とりあえずはそれで良いかと。
気になるようなら、自宅に戻る時にお母様からということで、ご主人に何かちょっとしたお菓子なり^_^った買えると良いかと思います。
まぁ、お世話になるのでって事で持ってきたのであれば、そのまでも良いとは思いますが。
コメント