
夕方窓を開けるのが非常識と言われ、赤ちゃんの泣き声で神経質に。どれくらい気にすべきか悩んでいます。
もうすぐ生後3ヶ月の子どもがいます。夫に赤ちゃんが泣くかもしれないのに夕方18時に窓を開けているのは非常識だと言われました。
どれくらいの時間から気にするべきものなのでしょうか?
戸建ての賃貸で戸建てが何軒か並んでいる区画に住んでおり、同じ区画では子育て真っ只中の世帯は8軒中おそらく3軒です。
私としては、多くのおうちが寝る時間?の9時くらいに閉めれば問題ないのではないかと思っています。
もちろんあまりに長く泣くときは閉めますが
子育て世代が多い地域ですし、生活音はある程度はお互い様かと思うのです。
向かいのおうちの方に、泣き声がうるさかったらすみませんと挨拶したら
そんなの赤ちゃんは泣くのが当たり前だから気にしないでいいのよーっと言ってくれるような優しい方です。
休日でもちょっとでも泣けば夫に窓を閉めるように言われ、神経質になってしまっています
大きい声で泣けるようになってきたなーと実家ではよろこんでいたのに😢
どうされているか教えてください
- もえこ(6歳)
コメント

たた
うちは息子の声が超でかいので24時間締め切ってます😅
昼頃機嫌がよければ、たまに開けますが泣いたらすぐ閉めます。
うちも周りが子育て世代多いですし、みんな泣いても気にしないでって言ってくれて優しいですけど
毎日ともなると嫌な気持ちになっている人もいるかもしれないし
「こんなに毎日泣いて大丈夫?」など心配してくださる方もいるかもしれません。どういう状況で泣いてるか周りからはわからないので。
最近は簡単に児相に通報されたりしますから…😅
うちは、上記のような理由から
24時間閉め切っています。

lico
賃貸のアパート住まいですが、暑い日は夜中もずーっと窓開けっ放しです。
幸い、寝かし付けてからは朝まで泣かないのですが、もし夜中に泣けばその時窓閉めます。
昼間は泣いても窓閉めないです😅
通報されるんだろうか…❓
-
もえこ
どうなんでしょう、、🤔
少し前まで里帰り出産のため母が住んでいるマンションにいたのですが
そのときは、自分たちが寝る時に窓を閉めてましたが大丈夫でした。。
母もそんなもんだよーと言っていて💦むつかしいです- 6月4日

みー
戸建てに住んでますが泣いたからといって窓は閉めたりしてません。
夜も小さい窓なら開けたまま寝ています!
クーラーばかりも赤ちゃんにあまり良くないかなって思うし、外の風のが気持ち良いので。
-
もえこ
そうなんですね🤔
わたし自身がもともとクーラー付けないので
みーさんと同じくクーラーずっとつけてるのも気になるんです
参考になりますありがとうございます!- 6月4日

すず
夕方までは窓は開けています。
うちの息子も声が大きいのですが、今のところ周りからは何も言われていません。
空気も悪くなるから私は開けたいのですが…この前旦那に開けてるの?うるさいんだから閉めてよ…と言われてしまいました。
私は夕方過ぎたら閉めてるから平気だよと言いましたが気にする気にしないは人それぞれなのかもしれないですね。
ちなみに賃貸マンションです。
神経使いすぎても疲れちゃうのであんまり気にせず、私はす~ごい泣いてる時だけ閉めるとかすれば良いかなと思ってます(^^)
もえこ
そうなんですね!やっぱり気にされる方もいるかもしれないですね🤭
夫もそこを気にしたのかもしれません。。
うちも機嫌がいいのかわるいのかよくわからない声を出してたりするので
心配されることもあるかも😅
参考になりました。ありがとうございます!
たた
うちは、引越し前にマンションに住んでいたんですが窓閉めててもたまに家に隣の人が「大丈夫ですか?」と聞きに来るくらい声がでかくてちょっと異例かもですが😅(世間話するくらい仲よしでしたので本当に心配してくれてるだけです)
そういうお隣の家も、夜中に2歳の子を泣き止まないと締め出したりしてて…児相の人が来たと言ってました。誰かが通報したんでしょうね。
とは言っても、まだ2ヶ月の子なら大丈夫だと思いますけどね😅
あまり神経質になられずとも大丈夫だと思います🤗