※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ美
家族・旦那

【養子、後継問題】2年前、結婚し、旦那側の苗字に変わりました。(←よく…

【養子、後継問題】

無知な質問ですみません。

2年前、結婚し、旦那側の苗字に変わりました。
(←よくある通常のパターンです)

つい先日なのですが、旦那の母親の実家の後継者が居ないとのことで、私の旦那が、母親の実家の跡取り(養子)になってくれないか、という案が出ています。
旦那の母親は三人兄弟の次女。(長男、長男、次女)
長男は、子供なし/長女は、三人子供が居るが全員養子断られたので今のところ後継者なし。


私は、結婚して苗字が、変わったのですが、私の旦那がこれから養子になるとしたら、
私はまた苗字が変わるということでしょうか!?

結婚して、二回も苗字変わってたら、ややこしいですよね!?結婚してから養子…とは、通常あるんでしょうか。

イレギュラーなことで困惑しています。
旦那が、養子になることで、
メリット、デメリットなど一般的に
何があるのが教えてください。
※例えば、墓守や財産権、または借金があれば、それも相続することになる、養子先の親の介護?など。

あまりデメリットばかり、旦那にズケズケ聞けません…
自分で調べてみても、よくわかりませんでした。

コメント

ひよこまめ

私の知り合いにちょっと似たような形の人います。

最初は旦那さんの苗字(長男です)
奥さんは姉妹(長女)で跡取り無しですが、結婚当初了承してお嫁に行きました。

しかし、子供が小学校にあがるタイミングで、お嫁さんの苗字に変更+新しい家を購入。

お姑さん達には何も相談なし。
息子に裏切られた、嫁に騙されたって話してました。

ちょっと内容は違いますが、途中苗字は変えてますね。

旦那さんや、ねこ美さんのご両親は、どう思ってるんでしょうか?

断る権利はあります。

苗字はもちろんかわります。
私が同じ奥さんの立場なら大反対ですね。

答えになってなくてすいません😢

  • ねこ美

    ねこ美

    ありがとうございます!そうなるとやはり、途中で苗字は変わるんものなんですね…。途中で養子に入っても、戸籍上は変わるけど姓はそのまま名乗れたりするのかな、と思っていました…
    その家(旦那母の実家)の方がご高齢で、財産と土地の管理をする者が居ないとのことです。
    結婚してから、そうゆう話になってくるとややこしいですよね。
    私の実家も姉妹なので、跡取り無しですが、了承してお嫁に行きました。
    結婚してから、向こうの家の都合で振り回されたら大変ですよね…
    わたしにも断る権利あるんですね。
    まだ話が固まってないので、
    実家の親にはまだ相談していません💦
    旦那は養子なら関西に家を建てて貰えると言われてるみたいなので、養子に入っても全然オッケー!!という感じに見て取れました…
    ただ、現在私たち普通は関東住まいで、養子先は関西で、関西と関東で離れてて家を建てて貰っても正直、どうなんだろうと、思っています😅それに、きっとメリットだけでなく、デメリットもあるだろう、と思っているので…

    • 6月4日
  • ひよこまめ

    ひよこまめ

    詳しくは私もわかりませんので、もし養子になるなら弁護士とか相談したりした方がいいような気がします。
    家を建ててもらえても、管理できないほどの土地があったり、財産があったりしたら、大変かもしれませんし、調べた上で決断した方がいいかなと!
    親御さんにちゃんと相談した方がいいですよ。

    苗字だけ残してほしいなら、養子だけ入って家を建ててもらって、早めに財産放棄する手もありますけどね😅

    • 6月4日
  • ねこ美

    ねこ美

    そうですね、そうとなれば弁護士さんと相談ですね!両家で揉めそうな問題な気がします…まだ確定では無いので、実親には言ってないのです💦💦

    • 6月4日
タマ子

要は孫を養子縁組するということですよね。
よく聞く話ですが、それは資産が過分にあるご家庭の話だと思います。

苗字の件ですが、私の友人で全く同じケースがありましたよ。

佐藤家に嫁ぎ、友人も佐藤姓になり半年後…年賀状には違う苗字が。
あれ?と思って聞いたら、ご主人が祖母の養子になったから姓が変わったと。
最終的に田中姓でやってるようです。
ちなみにかなり資産があるご家庭だとの事。

姓が変わることで煩雑になる事もあるとは思いますが、財産等の利点をきちんと確認された上で再考した方がいいと思います。
が、墓守は免れないですし、お子さんが男の子の様ですからそこまで波及する問題とも言えます。

  • ねこ美

    ねこ美

    そうです、孫と養子縁組するということです!!
    どうやら旧家の代々の家で、絶対絶やしてはいけないとの事。
    土地や財産はあるようですが、実の子が養子縁組を断っている時点で何か問題があるのでは…と思ってしまいました。
    もし私たち夫婦が養子縁組断ったとしても、何の血縁でない人でも養子は取れますよね??💦
    やはり、嫁いだ妻は、二回姓が変わることはあるのですね。今までそんな人出会ったことありませんでした!
    そうです…男の子が生まれるので、
    その先々までの問題ですよね…

    • 6月4日
  • タマ子

    タマ子

    よくある話です。
    そういう話を聞くと、羨ましー話だわとすら思ったり(笑)
    下世話ですいません。

    実の子が養子縁組を断るとあるのですが、実子なので縁組する必要はありません。
    本来であれば長男であるおじさんが跡取りですが、子供がいないとなると、
    長女もしくは次女の家系から跡継ぎを
    選ばないと家が途絶える。
    単にそれだけです。
    それに主さんのところはお子さんも男の子なので白羽の矢が立ったのだろうと容易に想像がつきます。

    そういうケースが周りにいなかったり、聞いたことがなかったりすると驚いちゃいますよね。
    けど珍しい話ではないということは先にも書いた通りです。

    ちなみに先程書いた私の友人のご主人祖母側はお寺だそう。
    ご主人が住職ではないですが、寺の血筋を絶やすのはまずいとなり養子縁組になったそうです。

    • 6月4日
  • ねこ美

    ねこ美

    よくある事なんですね💦
    全くの無知でした。
    そういうことだったんですね…!

    おじさんが子無し、長女、次女の家系は引きこもりと、問題のある人らしく後継にはできないそうです。

    詳しくありがとうございました!
    話が固まってきたら、弁護士に相談ふるなり、実家に相談するなり
    真剣に考えようと思います。

    • 6月4日