※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyajun
子育て・グッズ

新米ママです。長野県松本市で小児科を探しています。かかりつけ医の選び方やお勧めの小児科が知りたいです。

いつもお世話になっています(*^^*)
1ヶ月の男の子の新米ママです。
今週末、里帰り先から長野県松本市に戻ります。これから予防接種を考えているのですが、まだかかりつけの小児科を決めていません。皆さんはどのような基準でかかりつけ医を決めていますか?
もし、長野県松本市にいらっしゃるママさんがいたら、お勧めの小児科あれば教えて欲しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ようかぁちゃん

口コミの多さで決めました!
かかってる子どもが多いと、それだけいろいろな症状を診てるってことなので、待ち時間が長くなると思うけど、いろんな症状に対処してもらえると思いまして(^ ^)

  • miyajun

    miyajun

    コメント頂きありがとうございます(*^^*)

    やはり口コミって大事ですよね!たくさんの子がかかっているというのは、大きな病院とかのですか?

    大きな病院の中にある小児科は、待ち時間も長くて病気持ちの大人も多いためやめておきたいな…と思っていたのですが、口コミ等も見てみようと思います!ありがとうございました♡

    • 3月15日
  • ようかぁちゃん

    ようかぁちゃん

    個人の小児科なんですが、すごく人気なんです。
    そこはネットで予約できるので助かってます^ - ^

    • 3月15日
  • miyajun

    miyajun

    個人の小児科でも人気なとこはいいですね🎶意外と小児科の数が多くて、比較的どこも車で15〜30分圏内で行ける距離なので決めかねていて。口コミ、距離、予約のし易さ、予防接種の時間など色んな点を比較して、決めようと思います!

    初めての予防接種は2ヶ月〜始められるようなのですが、初診の際に乳児健診と予防接種を兼ねて行っても大丈夫なのでしょうか?

    • 3月18日
  • ようかぁちゃん

    ようかぁちゃん

    乳児健診は普通の診察のことですかね❓
    病院によっては、予防接種の際は予防接種だけで時間が区切られているところもあるので、診察はしてくれないところもあります(・_・;
    娘は予防接種のときに初めて小児科に行ったんですが、診察はできませんでした。
    予防接種の短時間だけでも先生がどんな人なのか分かるので、それで決めてもいいかもですね^ - ^
    合わないようだったら別の病院に変えても大丈夫ですし(^ ^)

    • 3月18日
  • miyajun

    miyajun

    そうです!市から補助の出る通常診察で、1歳まで利用可能なのですがそれを使うタイミングを何時にすべきなのかが分からずで( ;´Д`)

    予防接種したら、同じ小児科で全て受け終えるのが絶対なのかと思っていたため、初診も兼ねて予防接種に行こうか、まず乳児健診だけで行こうか…どちらにしようかと思っています。行こうと思ってる小児科に電話して聞いてみるのが一番ですよね(o^^o)?

    先生と合わなかったら、予防接種途中でも小児科変えても大丈夫なんですね!それを聞いて少し安心しました♡ありがとうございます(*^^*)

    • 3月19日
deleted user

予防接種ドキドキですよね。
自宅からの距離と、クチコミで決めました(^^)
感染症対策のため、予防接種を診療時間と別枠の時間帯でやってくれるって言うのもポイント高かったです。

  • miyajun

    miyajun

    コメント頂きありがとうございます(*^_^*)

    いよいよ予防接種が始まるなぁと思うと、こっちまでドキドキしちゃいますね!

    距離、口コミ、予防接種の別時間枠…大切なポイントですね。ありがとうございます♡

    • 3月15日
栞ママ

以前に受診していたこと、行き易さと予約の様子で決めました(*´˘`*)♡ 予防接種の時間があるのか?あまり他の子に会わなかったり、いる場合は待ち合いもわけてもらえました⑅◡̈*

  • miyajun

    miyajun

    コメント頂きありがとうございます♪( ´▽`)

    行きやすさ、予約の様子は大切ですよね!やっぱり他の子と一緒になって感染しちゃうのは怖いですよね( ;´Д`)ありがとうございました♡

    • 3月15日
さぐ

私も口コミを調べていきましたが、自宅から近いところかつ予防接種の時間と診察時間を分けているところにも踏まえて決めました。

  • miyajun

    miyajun

    コメント頂きありがとうございます(*^_^*)
    自宅からの距離、予防接種の時間…そういった面はやっぱり大事なのですね!ありがとうございます♡

    • 3月18日