※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雷注意
子育て・グッズ

先生がオオカミに変身するシーンで子供が怖がり、明日の園に行きたくないと言っています。先生は優しいが、怖がる娘についての配慮が過保護すぎるか悩んでいます。

子供が寝る前にシクシク泣き出したので何かと思えば、「○○先生はオオカミに変身するから怖い〜😭😭😭」と…

絵本か紙芝居かの中でオオカミが出てくるシーンがあったようで、先生が迫力満点に演じてくださった模様。
でも娘は本気で怖くて、もう明日から園に行きたくないと言ってます😭💧
確かに「ガオー!」系は苦手な子です…
先生はオオカミさんじゃないよ、真似っこしただけだよと言ってはおきましたが、分かった上でも怖いようで。

普通のときは先生やさしいでしょ?と聞くと「うん」と言ってたのですが、私から先生に「娘がこんなこと言ってるのでちょっとお手柔らかに…」なんてお願いするのは過保護すぎるでしょうか😭
朝の行かない行かない攻撃がただでさえ辛いのに、明日の朝からもっと酷くなりそうです😭

コメント

ママリ🔰

さすがに…過保護かと😅
一生懸命されてる先生も気の毒だと思います😅

クレームというより、こわいみたいですー(笑)みたいな笑い話のような感じで伝えたら、まだ棘がないとは思いますが…。

  • 雷注意

    雷注意

    クレームつけるつもりは全然ないんです💧
    うちの子がめんどくさいだけなので。笑

    もちろん下手に出てお願いする形で言おうかなとは思ってたのですけど、やはり過保護ですよねー😂
    困ったなぁ…

    • 6月4日
ルナ

それは過保護ですw

私なら、こーゆー事情で娘が怖がってしまったので、優しく抱っこでもして話しかけてやって下さいませ😅
と、お願いします。

  • 雷注意

    雷注意

    もちろんそんな感じで下手に出てお願いしますよ!
    でもやっぱり言いにくいなぁ…
    困ったもんです😭

    • 6月4日
  • ルナ

    ルナ

    いやいや!下手に出るわけでもなく、言いにくい事でもないと思います☺️

    お子さんが怖がる事も、先生のお芝居がリアルな事も、どちらも悪気があるわけではないので。
    普通に相談する形で、どうしましょう....と、苦笑い程度にお話なさってみると良いのかも。

    • 6月4日
  • 雷注意

    雷注意

    「子供がオオカミが〜って言ってたんですけど、何のことだったんですか〜?」ってとこから始めて、「なんか怖かったみたいでメソメソしてたんですよ〜ははは…」的に少しだけ話はさせてもらいました。笑
    追いかけっこをしてて、先生はオオカミみたいになってガオー!と子供たちを追いかけ回してたらしいです。
    確かに苦手なやつです😅
    でも先生はほんとはオオカミじゃないからね!優しいからねと言い聞かせていこうと思います!

    • 6月4日