義母の介護について、義姉と主人が保険金受取人になっていることに気づきました。義姉は介護に口だけ出すだけで手を出さないため、少し距離を置きたいと感じています。義父はパワハラ気質なので、介護は私が主に担当することになりそうです。保険金の受取人についてどう受け止めればいいか悩んでいます。
義両親と二世帯で住んでいます。
義母が、パーキンソン病を伴う認知症になり、
義父と二人で介護しています。
介護といっても、まだ意識がはっきりしている時間帯はあるので、軽度かな?と思っています。
(介護認定申請中なので、介護度がいくつかはまだわかりません)
義母の預貯金について、
両親共、私を信用するから管理をしてほしいと言ってくれて、
義母と一緒に管理をしています。
先日生命保険の書類などを整理しているときに、一緒に内容確認をしていたら、
死亡保険金受取人がひとつは全額義姉
もうひとつは、義姉と主人になっていました。
義姉は近くに住んでいますが、義母の介護について、
手やお金は出さないくせに口を出してくるので、
介護については少し距離を置きたいかんじです。
先日主人が「手伝えないなら口を出すな」と一喝しました。
あと自称精神疾患持ちなので、たまにパニックで手がつけれません。
義父はがんばってくれていますが、元々がパワハラ気質なタイプなので、認知症の義母にとったら、怖い存在でしかありません。
という状態なので、義母の介護はほぼ私がやることになりそうです。
そこで見てしまった保険金受取人。
下世話な話で申し訳ないですが、
どう飲み込んだらいいでしょうか。
※預貯金等の資産は、遺言など作成していないので、
法定とおりになりそうです。
義母が先に亡くなる想定で、
義父2分の1、2分の1を義姉と主人で半分です。
- Statham(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
のん
お義母さんの意思だと思うので、どうにもならないのではないでしょうか。
お義姉さんに遺したいと思われたのでしょうね。
精神疾患持ちの娘のことを心配していたのではないでしょうか。
あい
仕方ないと自分に言い聞かせるしかないですかね(><)
あとは義父に期待ですね( ˊᵕˋ ;)💦
-
Statham
やはり言い聞かせるしかないですよね(*゚▽゚)
義父は、孫命なのでそこに期待し、がんばってよかったーと思えるようにするしかないですね!- 6月3日
ママリ
治る病気ではないので、お薬も生活もしっかり管理しないといけないですね主様の負担が大きくなるのが心配です
死亡保険の受け取り人に関しては、モヤモヤしますね
でも今後も姉の力が必要になる時が来るかもしれないので(ないかもしれません、が認知症で1人にしておけなくなったとき、とか)とりあえずそのまま様子見でしょうか···。。
-
Statham
心配していただき、ありがとうございます^_^
今後、義姉の力が必要になったときは、存分に力を出してもらおうと思います!- 6月3日
werewolf
お義母さんも、昔にかけてそのまま考え直す機会がないだけかもしれないですからね。。
Stathamさんが財産の管理も頼まれているのであれば、お義母さんの意識がはっきりしているときに、しっかり管理するために一緒に確認してくださいって感じで、保険とか含め一覧表とかにする感じで確認したらどうですかね。もちろん意見はせず確認だけで。
そのとき受け取り人とかも確認して、今の介護への感謝とか含め、お義母さんも考え直されるかもしれないです。
そこで変えないのであればそれがお義母さんの意志です。自分の子の将来を案じて残されるのでしょう。
もしかすると介護してくれている夫婦に残したいと思われるかもしれません。
-
Statham
以前生命保険の整理もし一覧にもしましたが、受取人などは一緒に見ることをしませんでした。
その辺も一度確認しようと思います。
コメントありがとうございます^_^
少し心が救われました。- 6月3日
Statham
お返事ありがとうございます^_^
どうにもならないことは重々承知です。
義姉には子供がいないので、将来を心配してそうしたのだとも、私も思っています。
ただただ、この現実をどう飲み込んだらいいのかなぁーという質問でした。
のん
ご自身のお子さんがもし、働けないような障害や疾患があったら、自分の死後心配じゃないですか?
私は自分が義母の立場だったらと思うと保険金の件は理解できますね。
Statham
義姉が働けないような障害や疾患があれば、もちろん理解できますし、当たり前だろうと思うと思います。
しかし、現実、精神疾患は病院に行っているわけではなく自称で、結婚もしていますし立派に働いてもいます。
のんさんのお答えは、理解し納得する。ということでしょうか?
のん
自分の息子だったらぐうたらでもなんでも遺したいのでは?
想像してそんなもんかなぁと理解ですかね。
Statham
私だったら二人の子供5050にするか、
一緒に住んでくれてる(面倒をみてくれる)方に、少し多めにすると思います。
子供たちに遺したいという思いは当然です^_^
パワハラ義父と介護をしながら、
この現実を理解していこうと思います。
のん
加入した当初は違ったのか、やはり女の子の方が可愛かったのか。
娘に多めにって考える親いますよね。
あとは、普通は夫が先に召されると考えるので、妻死亡の際は同居しているご主人が実家を相続しますよね。
そうしたら遺留分で揉めるので、それ防止に入ったのかなとも思います。
Statham
遺留分で揉めるのを防止。というのはあり得る話ですね^_^
少しずついろんな予想をして、自分がストンと納得できるところでしようと思います。