精索水瘤について、息子が1ヶ月半で診断されました。何歳まで治るか、腫れが大きくなったら再度受診が必要か知りたいです。同じ経験の方のお話を聞きたいです。
精索水瘤という病気についてお聞きしたいです。
先日、そけい部から陰嚢にかけて腫れがみられ
小児科に受診しました。
精索水瘤と診断され
2歳までにだいたいは無くなるから
緊急性はないと言われましたが
日に日に大きくなっている気がします。
息子は1ヶ月半です。
何ヶ月位でなって何歳くらいで治った。
何ヶ月位まで大きくなっていた。
どれくらい腫れたら再度受診した方が良い。など
同じ病気だった方お話を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
- ともママ(6歳)
コメント
みーちゃん
息子も生後1週間経たない間からぶよぶよになるほど腫れてました。
生後4ヶ月ほどで治まり始めて、6ヶ月の頃には完全に普通になりました。
最初はわたしも不安でしたが、良くあること、そして2歳頃までにはほとんどのお子さんが治るので途中から全く気にしなくなりました。
だんだん今日は萎んでるな?という日も出てくると思います。
2歳を超えても治まる気配がなければ病院にかかればいいと思いますし、今後何ヶ月検診とある検診の際に先生に診てもらうと安心できるのではないかな?と思います。
ともママ
そうなのですね。
受診した時に大丈夫と言われたのですが
その日、以降もどんどん大きくなって
いて
とても不安でした。
お話を聞けて少し安心しました
ありがとうございます<(_ _)>