※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたつ
ココロ・悩み

女性は病気で不安で、家族や家事の責任感と体調不良で苦しんでいます。母親からのプレッシャーもあり、子育ての辛さについて悩んでいます。体調が悪い中、悩みを共有したいと思っています。

不安で不安でたまらないので吐き出させてください。



3日前私が嘔吐と発熱で病院にかかり、白血球の数値が倍に増えてるので細菌性でしょうね、とだけ診断を下されました。

念の為その日と次の日の二泊実家に泊まりましたが、昨日旦那に移ってしまってました。

私もだいぶマシになったので、旦那の看病をしなければと思い家に帰ってきたのですが、ぶり返したのか、それとも息子にも移るんじゃないかという不安からなのか、はたまた家の荒れた状況を目の当たりにしてなのか、息苦しさと吐き気を催し、その日は何も出来ないまま眠りにつきました。
しかしなかなか眠れず、やっと眠れたと思っても30分おきに目が覚めてしまい、今日もかなり不調です……。

私が家の管理をするべき専業主婦として、親として、しっかりしなければという責任感と、体調不良の狭間で息が詰まります……。


実家の母にはもうお前と孫の面倒を見るのは私の精神面的に2日で限界。と見限られ頼れず……親というものは病気だろうがなんだろうが旦那の世話も子供の世話も家の事もやらなきゃいけないんだよと、昨晩家に帰る前に言われたのがかなり精神的に重くのしかかってきたのかもな、とも思います。

とにかく体調が悪い……。

シングルマザーで辛くても頑張って2人子供を育てた親に言われると、そうなのかな、と思ってしまいます。

本当にそうなんでしょうか……。

そうだとしたら、子育てって、本当に吐きそうなくらい辛いですね。

旦那におんぶに抱っこな毎日だったせいで甘ちゃんなんでしょうね。



長々と読んでくださった方ありがとうございます。
ご意見くださると嬉しいです。

コメント

スポンジ

子供の世話はとにかくとして旦那の世話なんかしなくて良いですよ😅
専業主婦は機械じゃ無いんだから病気だってします。
大人なんだから自分のことは自分ですれば良いし昔の人と、こたつさんの母のように1人でなんでも頑張ってきたみたいな自負がある人とは考え方も全然違いますよ。
旦那さんに甘えられるなら甘えて良いしこんな時くらい楽してもバチは当たりません☺️

  • こたつ

    こたつ

    回答ありがとうございました。
    私も体調悪くてかなり弱ってたみたいです……。誰かに頼りたくても頼れない環境になったのが初めてだったのかもしれません。贅沢な悩みですよね……。

    • 6月5日