
コメント

あっこちゃん
朝から活動的ですね〜すごい!
旦那さんが夕食いらないとテキトーでいいのでゆっくりできますよね〜
わたしも先週金曜日、旦那さんが出張の夜遅く帰宅でご飯いらず、日中こどもとゆっくりダラダラしてました😆
わたしは、産む前は、毎日買い物行き、その日に献立考えてたので、献立の計画立てるのいいと思いますよ〜✨
産んだら、買いだめして、3、4日分のメニュー考えなきゃですから〜
あっこちゃん
朝から活動的ですね〜すごい!
旦那さんが夕食いらないとテキトーでいいのでゆっくりできますよね〜
わたしも先週金曜日、旦那さんが出張の夜遅く帰宅でご飯いらず、日中こどもとゆっくりダラダラしてました😆
わたしは、産む前は、毎日買い物行き、その日に献立考えてたので、献立の計画立てるのいいと思いますよ〜✨
産んだら、買いだめして、3、4日分のメニュー考えなきゃですから〜
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
えみりんA
こんばんは~( ´ー`)
コメントありがとうございます。
夕方からお腹張りやすい傾向にあるので、最近はまだ調子が良い昼間に動くようにしてます。
主人の夕飯を気にしなくて良いとなるともう自分なんてなんだっていいですからね楽でいいですよね~(*´∀`)
献立考えるのって一苦労ですよね(T▽T)
だいたい週末にスーパーへ買い出しに連れてってもらいまとめて食材買ってきて、平日足りないな~っと思ったら買い出しに行く感じでやって来ましたが、産後はそうも行かないとなると…みなさんどうしてらっしゃるのでしょうか?(*_*)
パルシステムとかも少し考えてみたのですがどう考えても割高…かといって産後、献立考えたり実際に作る余裕あるのかな?など不安でたまりません~(*_*)
あっこちゃん
もう臨月なので、座って立ち上がるのもしんどいでしょうー
無理なさらないようにね☺️
わたしは産後、個別宅配が妊娠中と産後だと1年間無料なので、コープ始めました!
だけど、やっぱ割高です😅
牛肉とか平気で1000円くらいするので、野菜やお魚などの冷凍食品を買ってます。
あとは週末のまとめ買いですねー
産後は家事の時間も限られるので、焼くだけ、煮るだけの簡単なかんじになってます💦
献立考えるのもあまり余裕ないので、肉、肉、魚とかの順番になってます