
保育園がいっぱいで入れず、一時保育も悩んでいます。新生児がいるため熱出るリスクや自身の体調不安もあります。皆さんはどうしますか?
2人目出産時の上の子についてです!
保育園に入れる予定でしたがいっぱいで入れなくて、このまま入れそうに無いです。
そこで相談なのですが、1ヶ月間引きこもってる間、遊びに連れて行ってあげられないので、週に何度か一時保育の利用も考えてます!
でも慣れない保育園に行って熱出したりする事を思ったら新生児もいるし、私も面倒見れるかわかんないし、病院連れて行くのも大変だし、、、って考えてたら一時保育もどうなのかなぁと悩みます!
みなさんならどのされますか?
- ひまわり(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

きぃ
私は里帰り出産だったので実家にいましたが、両親は仕事のため、平日昼間は私と新生児、上の子の3人でした。
保育園に行かせると泣くだろうと思ったので、ずっと家の中で遊んでました。
外行きたい!って何度も言われ、とても可哀想な思いをさせてました。
週末は旦那が来たり、両親が外に連れて行ってくれたりしたのでよかったけど、平日はほんと、私にとってもストレスでした😭
とにかく時間が過ぎるのを待っていた、という感じです。

R
うちも保育園入れませんでした💦
両親は仕事してる為、入院中は一時保育に預けます💦
出産後も上の子次第ですが、一時保育の利用を考えてます!
-
ひまわり
なるほど!
いきなり入院からですか?
今のうちから練習で一時保育利用したりとかはしないんですか??- 6月4日
-
R
保育士さんからは、練習はいらないよと言われましたが、息子が可哀想かなと思い、一回練習で半日預けますよ!
離れたことないから、泣くのは当たり前だし、息子の為にもたまにはママがそばに居なくて、子供達だけで触れ合うことも大切かなと思って一時保育利用することにしました!- 6月4日
-
ひまわり
なるほど!そうなんですね!
うちも一時保育利用しようと決めて、さっき保育園に電話したところです!
1時間500円なのでかなりお金はかかりそうなので、節約して生活しようと思います(笑)- 6月4日
-
R
高いですね🙄🙄
色々親としては心配がありますが、一時保育というより、習い事に行かせているという感覚で送り出すことにしました🤣笑
親がいない場所で、お友達から刺激をもらって成長してくれることを願ってます😂❤️- 6月4日
-
ひまわり
アイス大好き🍨さんのところはこんなに高くないですか??
ほんとそうですよね!
いっぱい刺激もらって給食も食べて、絶対家にいるよりいいですよね!
でもうちは旦那が何故か反対で色々言ってくるのでめんどくさいです(笑)- 6月4日
-
R
一日3000円です🥰半日なら2000円て感じです💓
認可ですか?
給食でるのいいですよね〜😂❤️
うちの子野菜食べないので克服してほしい😭😭
ご主人反対なんですね!可哀想とか思うんですかね?💦- 6月4日

ひまわり
なるほど!!
保育園によって全然違うんですね!
認可です!
ほんと!その為に預けるようなもんです😂給食食べたらプラス300円なんですけどね😭
なんか寂しいらしいです(笑)
謎な理由ですよね(笑)
ひまわり
やっぱりそうですよねー、、
ずっと家なんて可哀想ですよね、、
一時保育利用した方がいいかなぁ、、