![はにわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
母子手帳ケース張り切って妊娠すぐに買いましたがクリアケースとかのが使いやすいです😃
かわいさで選んでただただ荷物になってしまいます💦荷物多くなるので少しでも減らしたくてクリアケースを持ち歩きに使って母子手帳ケースは家で留守番です😅
![ぃぉ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぃぉ*
我が家も?母子手帳ケースは1人目の時のみ出産後よく使いました☀️出産後より出産前の検診時にあると便利で今も無料のものを使ってます🌼✨
![ヤンヤンつけぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤンヤンつけぼー
母子手帳ケースはかさばるので買ってません。私も百均で買った可愛い柄のクリアケース?ポーチ?を使ってます。
子ども連れてお会計してるときって大抵アタフタしてるので、診察券も領収証もなんでもとりあえずポイポイいれられるポーチのほうが私には楽です😂
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
私は張り切って母子手帳貰う前に絶対ファミリアで買う!と決めていて買ったのですが、完全に荷物です😂
母子手帳に付けるケース(母子手帳貰う時にもクリアケースは貰えました☺️)は産婦人科で貰えるのでファミリアはギリギリ閉まるかな…って感じです😂
母子手帳を貰ってから数回使用してみて細かいカードやペンなどがゴチャゴチャしていりそうなら購入することをオススメします!!!🥺
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
ジャバラタイプの大きめのを
買いました😊
2人分入りそうなタイプのものです。
真ん中に小銭入れみたいに
ファスナーケースが付いてて
お守りや少々のお金も入れてます。
妊娠中は市の補助券冊子が
入らなかったので100均のクリアケースに母子手帳と入れて持っていって
ましたが、産まれてからは
小児科や皮膚科などの診察券が
取り出しやすいので母子手帳ケース
使ってます^ ^
![よきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よきゅ
ジェラートピケのを2人とも柄違いで使ってます✨
いつも車に入れておくので、邪魔にならず、色々入るのでまとめておけて便利です👍🏻
柄も色々あるのでかわいいですよ💕
![タロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロー
1人目のときに張り切って母子手帳用のケースを買いましたが、大きいしかさばるし、4人目の今は、100均のポーチ?が大活躍です!😊
こんな感じのです!!
![ぴーきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーきち
こんばんは♩
エスメラルダのジャバラタイプを
母子手帳交付と
同じくらいにネットで購入しました💕
診察券や保険証を入れるところもあり
使いやすいです♩¨̮
母子手帳の他に通帳や健診で持ち出しがある時の為に少しお金も入れてます。あとは今まで貰ったエコー写真など(^o^)
上越市で昨年の12月に母子手帳
もらいましたが、サイズ分かりませんが変わっていなければ写真の通りです❣️
-
はにわ
上越市のデザイン変わってしまったんですね!
以前はブルーノの母子手帳だったようで楽しみにしていました😅- 6月5日
-
ぴーきち
私の友達は最近1歳を迎えた子供がいて、その友達の母子手帳はオレンジのブルーナ(ミッフィーちゃん)でしたのでここ半年くらいで変わってしまったみたいですね😢
- 6月6日
コメント