
コメント

ぽよ
小、中学校は義務教育ですし、子供が授業についていけなくなるのが心配なのであまり休ませたくないですね🤔
園は別にいいと思います^_^
ただ、私はこう思うだけで誰かが休んでまで旅行に行ってても怒らないです。
怒る人の気持ちはよくわかりませんがやっかみですかね?笑

みっきー
全然良いと思います🙆♀️
なんで怒るんですかね?(笑)
人のことなのに怒る意味がわからない(笑)
私自身、連休+2日間くらい学校休んで海外旅行に行ったこと何度かあります😊
正直、学校休んでなかったとしてもそのときの勉強のことなんて覚えてないと思うけど
旅行の思い出は一生残るので✨
私の担任の先生は
「色んな世界を見てくるのは勉強よりも大切なことが学べると思うぞ!楽しんでこい!」
と言ってくれる先生で、めちゃ良い先生でした👨🏫
そして私自身そう思います😊
そのおかげで留学にも繋がったと思ってます✨
でも今の時代はそんなこと言う先生いないでしょうね😅
授業や学校よりも家族での旅行などが子供にとって良い影響になるし大切だと私は思いますよ😊
そのご家庭によってそれぞれあるので考え方は皆さん違うと思いますが!
-
うに
ありがとうございます!
義務教育だから!ておっしゃる方がいますが、だから休んで何が悪いのか説明になっていなくて困っていました💦
義務を果たさないと言えるほどの休みを取るわけではありませんから💦
なぜかやはり快く思わない方はいらっしゃるのだなあというのは分かりました。
私も、家族の旅行はとても大事な家族の予定だと思います!- 6月3日
-
みっきー
グッドアンサーありがとうございます✨
義務教育で、迷惑かけるとおっしゃってる方いますが、私は友達が旅行で休んでる子いて迷惑かかったこと1度もありません(笑)
え!休むの?迷惑…なんて思う人の方が少ないと思います🤣
色んな世界観を見て若いうちから色々なことを感じ取れて、家族の絆も深まるし勉強よりも全然素敵で大切なことだと思います😊✨- 6月3日

退会ユーザー
義務教育からだと思います
怒るわけでないですが反対派です
授業が遅れたり
その時しか参加できない行事
(小さなものを含めて)
クラブや委員会などの活動に支障
理科の実験や図工での
工作に出遅れる
掃除当番など問題
宿題ができない
先生でも反対される方いると聞きました
なので別な理由で休む方が多いと聞きました
-
うに
度々だと諸々問題が出てくると思いますが、たまにくらいいのになーと思います!
旅行も、立派な家族の予定ですし。- 6月2日
-
退会ユーザー
1回だけでも周りに迷惑かけます…
たまにだから大丈夫はないと思います
勉強が遅れても
大丈夫ようにサポートと迷惑かける可能性があるクラスメイトにおみあげなどしっかり対応するのなら
いいと思います
できれば夏休みなどに行くのが
いいかなと思ってます
やっぱり義務教育ですからね
義務教育受けさせないと
いけませんから- 6月2日

ちろろ
私は自分が子ども時代、たまに休ませてもらって旅行連れてってもらってましたが、小学校低学年か、幼稚園時代までだったと思います!^_^
怒る必要はないと思いますけどねー( ⍥ )?
-
うに
毎月とか月に何度もとかだと
勉強が追い付かなくなったり
係りなどのしわよせがお友だちにいったりもしそうですが
たまに行くのならいいのにと思います!- 6月2日

彩り
考え方はそれぞれなので、怒ったりしませんが、
義務教育ですし病気ケガ以外は登校するのが当たり前と思っているので、私は自分の子なら学校をサボって遊びに行くなんて!と感じてしまいます💦

ハルヒママ
考え方は人それぞれだしその家庭家庭で事情はあるからどっちでもって私は思いますが休んで旅行に行ったとかふれまわらないように子供にも言い聞かせます(o^^o)
うちはまだ未就学児ですが旦那がサービス業で世間様がお休みの時にはバリバリ仕事…月が変わった頃にまとまった休みが取れたらいい方なので子供の休みに合わせてまとまった休みは取れないという事情があるので旅行に行くのも休ませるしか方法がありません(;>艸<;)
なので子供には旅行のことは言わないように言い聞かせる予定でいます(o^^o)
うに
長期間でもあるまいし、あとからフォローできそうですよね。
そうですね、やっかみかも知れません!