![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![AKNR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AKNR
出汁でじっくり煮込むと、食材の甘みや旨みが出て
少しの調味料でもおいしいです!
あとは調味料ではなく薬味などで雰囲気を変えてみたりします。
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
最近塩分気にしてるので、出汁を効かせるようにしています!
調味料少なくてもちゃんと美味しいですよ☺️
ニンニクやショウガを使うと風味も出ます。
-
いち
塩分控えめで美味しく作れるなんて羨ましいです♪
- 6月2日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
だしとかをうまく使うこと?あとは調味料とかの見直しはどうでしょうか?お醤油、みりん風味とか、酒調味料とかよりも本みりん、料理酒を使うとか。無添加にシフトしてみるとか…。もうされていたらすみません。
![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いち
調味料は無添加のよさげなものを使ってます。でも不味いです💦
たぶんもともとのセンスがないんだと思います😢
![home](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
home
料理好きです🙆♀️
我が家は旦那も私も薄味好きなので、基本薄味です🙂ちょっとそれちゃうのですが、まずは薄味に慣れることが大事かな?と思いました🤔
お醤油はそれだけで塩味があるのでお醤油つかってるときは塩はほとんど使わないですし、
砂糖の代わりにみりんを使ったり、みりんを使うなら砂糖を減らしたりします🙂
あと醤油などを増やすのではなく出汁で味を付けてることが多いです👌だしの素でもいいですし、うちは茅乃舎の出汁パックよく使います😊干し椎茸からお出汁とってもまた違った味で、少しの醤油で美味しい煮物になりますよ〜👀
あとは麺つゆは既に味が整ってるので、麺つゆだけで味付けすることもあります🙆♀️
いち
じっくり煮込むことが秘訣なんですね!
時間なくてサッと作ってたので、じっくり煮込んでみます