
生後2ヶ月の娘を完ミで育てています。授乳間隔がバラバラでお風呂の時間が不規則になり困っています。ミルクの時間に合わせてお風呂に入れるか、決まった時間に入れるか悩んでいます。
生後2ヶ月になりたての娘を完ミで育てています。
授乳間隔がバラバラなので
お風呂上がりの水分補給に
ミルクをあげることを考えると
前回の授乳から3時間あけないといけないので
お風呂の時間が毎日バラバラになってしまいます。
今はミルクの時間にあわせて
お風呂にいれていますが
完ミの方、お風呂の時間はどうされていますか?
ミルクに合わせて時間にこだわらずにいれるか
ミルクの時間でないときは白湯を飲ませて
決まった時間にいれるか
迷っています(´;ω;`)
- かにぱん(6歳)
コメント

りん
1ヶ月過ぎたら赤ちゃん用の麦茶飲めるので
あげてみてください🤗

はじめてのママリ🔰
私もそれくらいの時期同じことで悩んでいました。
その頃は、ミルクの時間に合わせてお風呂の時間を毎日決めていました。毎日けっこうバラバラでした。
でも、2ヶ月になったならきっちり3時間あけなくても問題ないらしいですよ!助産師さんや保健師さん、小児科の先生から言われました。
1時間後でも2時間後でも、泣いたらミルクあげて良いと言われたことあります。
もう少し大きくなると授乳間隔もあくと思うので、お風呂の時間はだんだん固定されてくると思います。
-
かにぱん
コメントありがとうございます!
やっぱりバラバラになってしまいますよね…。
授乳間隔や生活リズムが固定されるまで頑張ってみます!- 6月2日
かにぱん
ありがとうございます!
麦茶があれば時間気にせずお風呂に入れますね!(´∀`)
りん
私も、麦茶そろそろあげてみます🤗