※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

娘が悪いことをして怒ると、同じことを繰り返したり暴力を振るう。怒っても伝わらず、どうしたらいいか悩んでいます。

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘ですが、悪いこと、危ないことをしていて怒ると、私の顔見ながら同じことを繰り返すか、イライラしながら髪の毛を引っ張ってきたり思いっきりつねってきたりします。2人目を妊娠中ということもあってこの時期は怒ってももう言うこときかないもんだと諦めるべきなんですかね?よく目を見て真剣に怒れば伝わる?みたいなことを言われたり、記事で見たりしましたが、それも通用しません。どうやったら伝わるんだろう。

コメント

チポメイ

すぐには伝わらないですね(⌒-⌒; )下の子はまだはるさんのお子さんと同じような事してます。
上の子が人を叩かなくなったのは3歳過ぎてからなので、、まーそれくらいの期間は見ておいた方がいいのかなーと思いながら注意してます。なので、諦めるのではなく、まだ難しいこととして捉えるのがいいかもしれません(^ ^)

  • はる

    はる


    そうなんですね😥 まだ難しいことだと思って気長に頑張りたいと思います😅

    • 6月2日
T

娘も同じです。
私が怒った顔を見せると、近寄って顔を叩きにきます😅
私は逆に叱られたって分かってきたからどうしたらいいか分からなくてそんな行動とるのかとポジティブに捉えてます😥
もう少し大きくなってきたら感情の処理方法が上手くなってくるのかな、と思います。
今は中々伝わらなくて、机に登ろうとしたり網戸叩き破ろうとしたり大変ですが😂
諦めずに根気強く関わっていこうと思います。
回答になってなくてすみません😰

  • はる

    はる


    皆さん同じような感じなんですね、うちの子だけなんかなって思ってたんで少し安心しました😅 お互い大変ですが頑張りましょう😭

    • 6月2日
deleted user

うちは怒るとヘラヘラ笑います。涙
まだ、なぜ怒られているのかわからないのかもしれないですね。。
と自分に言い聞かせて怒りを鎮めています…💦←鎮まらないことが多々。
怒るよりなるべく気をそらすようにしています。←それでも怒ってしまうことが多々。

だめなことはちゃんと伝えたいですけど、伝わらないってしょうがないけどもどかしいですよね。。

  • はる

    はる


    私の娘もたまに笑いますが、怒ってる時に笑ってるとさらにイラッとするときあるんですよね😢 それに負けて笑う時もありますが…😅

    ほんまにそうですよね💦
    しょうがない思ってやっていくしかないですね、お互い頑張りましょう!

    • 6月2日
さくら🍯

娘もそんな感じですが、ソファの角をかじって糸を出すのだけは辞めさせたくて、やった時に本気で怒ったら大泣き。でもそれ以来それだけはやらなくなりました。
色んなことを制限したりちょこちょこ怒ってると効かないけど、ひとつだけなら効くのかなーと思いました🙄

  • はる

    はる


    なるほど、しなくなったの凄いですね😳 参考にさせていただきます!!!

    • 6月3日