※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんち
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を始めてから授乳を嫌がることがあるのは普通です。昼間飲まなくても問題ない場合もあります。卒乳はありますか?

あと2週間ほどで生後6ヶ月です。
離乳食を開始して20日ほどたちました。

2ヶ月~4ヶ月ほとまで
授乳拒否が続き
やっと、飲んでくれるようになったと思ったら
離乳食開始して少し経つと
また授乳を嫌がるようになりました、、


離乳食もまだ、1回食で10倍粥と野菜ひとさじとかです。
寝ている時とかは
母乳飲んでくれます。

哺乳瓶嫌いなため
哺乳瓶やマグマグは使えません💦
ストローも練習していますが
喉乾いている時に
ちょこっと吸うくらいです、、

昼間まったく飲まなくても平気なのでしょうか?

卒乳とかありますか?

コメント

ミニみに

その月齢ならまだ母乳から栄養接種しているので卒乳はありえませんよ。
栄養不足が心配です。
かかりつけ医などで相談した方がいいですよ。

  • ぽんち

    ぽんち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    以前も授乳拒否で体重の増えが悪かった際、小児科にいったのですが
    お腹がすいたら飲むからと言われました、、何時間たってもお腹が空いたと泣かず、授乳しようとするとずっとダメでした💦
    母乳外来にも通っています、、

    • 6月2日
  • ミニみに

    ミニみに

    娘もお腹空いたと泣かない方なのでぽんちさんのお子さんもそうなんですね💦
    専門家でもなんでもないですが、あまりにも飲まず体重が減るようなら最悪経管栄養とかにもなりかねないので違う小児科受診してみてもいいかもしれないですね⋯
    体重が減ってないならまだいいかもしれないですが、これからの季節脱水も心配です。

    • 6月2日
  • ぽんち

    ぽんち

    ありがとうございます🥺
    体重気にしながらがんばってみます😭

    • 6月2日
よっちゃん

私も同じ悩みです。
どこに相談してもお腹空けば飲むよ!とか今はその気分じゃ無いから飲まないだけだよ!とアドバイスされますがどれも解決にいたりません。
無理やり授乳をやればやるほど嫌がられるしなんでもいいので水分を取ってもらいたいです。

  • ぽんち

    ぽんち

    コメントありがとうございます😢
    何が嫌で飲まないのか
    わかれば楽なんですが、、
    2ヶ月~4ヶ月ころまでも授乳拒否があったときは、
    授乳は寝かしつけてからしていました😔寝ている時は飲んでくれます😔
    でも、毎回毎回寝かしつけるのが大変でしたが
    そのあと、ケロッと飲んでくれましたが、また授乳拒否が再来しました😭
    今回も寝たタイミングで授乳を続けています😔

    • 6月3日
  • よっちゃん

    よっちゃん


    原因がわからないから本当にどうしてあげたらいいのかわかんないですよね。おなか空かないんのかな?と毎日毎日考えています。
    私も寝たタイミングで授乳する毎日です。早くふつうの授乳がしたいです。

    • 6月3日
  • ぽんち

    ぽんち

    わたしも、一度は克服しましたが
    克服したあとも
    授乳時間が短いとか、いろいろ悩みました😔
    悩み無しで普通に授乳がしたいですよね😢
    お互い今は大変ですが
    そのうちケロッと飲んでくれるようがんばりましょう😭

    • 6月3日
  • よっちゃん

    よっちゃん


    5ヶ月でこんなに悩むとは正直思ってもいませんでした。
    元からおっぱいに執着もないからこんなことになったのかな?自分を責めるばかりです。
    お互い早く乗り越えれるように頑張りましょうね😭

    • 6月3日