
コメント

ミッフィー
今日のことですが、朝目覚めたら隣に寝てたはずの娘が180度回転して、私の足元に顔がありました😂
一昨日は、90度回転して足だけ畳の上に出てました😂

退会ユーザー
うちも双子を夫婦で挟む形でセミダブル✖︎2のベッドで寝ていましたが、足元から転落しました。
それからは、和室に寝ています。
布団敷いていないところまであちこち寝返りしていますが、落ちる心配はないので安心して私も眠れています。
このままベッドを使用するなら、足元にも柵が必要ですよ。
でも、柵を使うと柵とベッドマットに挟まるみたいなので注意が必要です。
-
をみ
変わる部屋が無くて😢
……ので、挟まる事を考慮して柵を購入しようと思います!!
教えて下さりありがとうございます!- 6月2日

とまと
うちはベットの下に、使わない枕や布団を適当に置いてます(^o^;)もし落ちてもクッションがわりになってくれるはず!

ぽにょにょ
夏とかは暑くて寝相が悪くなるのもあるのか、基本ふとんにいないですよ💦なんでそんなところに寝てるの!?って場所でいつも寝てました😭部屋の入り口とか。。

hi_chanママ
うちの子2人とも寝相激しいです‼︎
下の子は寝返りできるようになったころからコロコロ転がり始め、今は足元や枕元も動き回り、畳の部屋で寝てますが起きたら布団じゃなくて畳で寝てます😂
空いてるとこに柵したり、ベット周りにもクッションや布団を敷いて落ちたときに怪我しないようにしてた方がいいと思います‼︎
つかまり立ちできるようになったら落ちる可能性も出てくると思うので💦
をみ
その場回転パターン笑
うちも45度なら回転してますがそれすら既に狭くて😂😂
畳ならどこまでも移動しちゃえますね😂😂
ミッフィー
もうどこ行くか見当もつかないので、空いてるとこは全部柵つけた方がいいと思います😱
をみ
ですよね💦落ちてからじゃ遅いですもんね>< ありがとうございます!