

うぃっちゃん
うちの地域は、保育料払わないなら在籍扱いに出来ないそうで、お母さんの里帰り出産を機に退園したお友だちがいます😣

オラフ
里帰り中です。
うちは上の子も連れて帰っています。
実家が岡山、住んでいるのが東京で距離が距離なので、、
市町村によって、保育園を休める期間がきまっているので、保育課に問い合わせたほうが良いですよ。
うちは休める期間は2ヶ月と言われています。待機児童もいるのでそれ以上は、、と言われました。
保育料は自己都合のおやすみなので、毎月とられています。

BUU
うちの保育園は、保育料を払って在籍扱い(実際は里帰りするためお休みします)か、退園です。
2歳児以下は基本退園しないとみたいですが、市役所にバレなければいいですよって言ってくれました!
仕事復帰予定なので、里帰りが終わったらまた保育園に行かせます。
私の場合ですが、市役所より先に保育園に相談したので、退園と言われなくて助かりました😅

🌈虹ママ
保育料は月払い(分割)なだけなので、休んでるからといって払わなくていいものではないですよー(^^)
わたしはもう里帰りしてますが、同じ市内なので少し遠いですが休ませず保育園通わせてます☆

ママリ
ありがとうございます😊
私は、里帰りなしの保育園預ける予定なのですが、里帰りある人ってどうなんだろーっと思ってました☺️
コメント