
コメント

みりのん
あたしもなーんもしてないです(笑)
実際準備するものも
よくわかんないですもん😢

りぃmama❤
私も全然してなくて
いきなり陣痛来ちゃって イタタ、、ってなりながら準備しました~😂(笑)
結局忘れ物だらけで 家族に持ってきてもらいました(笑)
-
ほんてんだず
私も何だかんだ忘れそうです!陣痛の時に準備されたのすごいですね!
上の子達の時は8ヶ月までには用意してたのに…臨月までに用意できればいいかな?ってのんびり(^^;- 3月14日
ほんてんだず
病院からは準備する物の一覧もらったのですが、買うものは産褥パンツ位で後は洗面用具位なので。
ほとんど病院が用意してくれるから…ってそろそろバック用意位しないとですよね(^^;
みりのん
私の病院は
陣痛きて病院来るときに
産褥パンツはいてきて
の指示だけ(笑)
1枚は病院から貰えて
洗面用具も全て用意
してもらえるし
赤ちゃんの退院の時に
着る服ぐらいです(笑)
ぼちぼち準備してきましょお😆(笑)
ほんてんだず
手ぶらで大丈夫そうですね!
なんか動くのも億劫で…
そろそろやりますかね(笑)
みりのん
母子手帳さえ持ってけば
とりあえず大丈夫って
感じです😆(笑)
わかります…😭
ふみとさんは他に3人
お子さん居るから
もっともーーーっと
大変ですよね😢
マイペースに準備
初めてきましょ❤
グットアンサー
ありがとうございます❤