![ミカエラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が、出産育児一時金の手続きについて相談しています。実父に妊娠を告げるのが怖く、30週までに手続きを完了したいが、実父の保険を使う場合は彼と籍を入れられなくなる可能性があると悩んでいます。実母は喜ぶが、まだ実家でお腹を隠しています。
長くなりますが出産育児一時金のことについて
教えてください。
現在27wになります。
私の通っている産婦人科では
出産育児一時金直接支払い制度があり
30wまでに出さないと行けません(><)
実父以外は妊娠していることを
知っていますがまだ実父にだけ話せていません。
実父は昔家庭内暴力があり現在もうつ病で
1度警察沙汰にもなっており、そのせいで
私はパニック障があります。
とても厳しい人で妊娠していることを
伝えるのが怖くまた昔にあったことが
フラッシュバックしてしまいそうで今までずっと
話せていませんでした。
今日実父に話をして、今週中に彼と挨拶に行き
籍を入れても30wまでに
一時金の申請は間に合いますか😢?
もし間に合わない場合は実父の保険で一時金を
申請しようと考えていますが
その場合出産まで彼と籍は入れられなくなりますよね😣
実母は孫をとても楽しみにしていますが
実父が怖く逆らえないため、私から速やかに
話さなければなりません
現在実家で暮らしていますが大きなお腹を隠す服装を
しているためまだ気づかれていません(><)
- ミカエラ(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
42万円の一時金の事ですよね??
まずaさんは今自分の健康保険はどこで入ってますか?自分の会社の社会保険とか国民健康保険とか…
もし親の扶養に入ってるのであればこのままだと親の保険(現在加入している健康保険)から一時金が降りることになります。
一時金の手続き自体は保険証があれば出来るので実父の意見や同意書などは必要なかったような気がします…(世帯主の名前を書く場所はあった気がしますが別に本人が書く必要な無かったような記憶があります…)
もし旦那様の扶養に入るなら、あと3週間のうちに扶養の手続き(保険証を作ってもらったり)しないといけないので、間に合わなかった場合は直接支払い制度は使えなくなってしまうかもしれません…(うちの病院では30wの手続きの時点で手元に保険証が必要でした。
入籍と保険証は全く別物なので入籍は可能ですよ!保険と入籍は全く別物です!
別に結婚してすぐ旦那様の扶養に入る必要は無いです。
もしバタバタして間に合わなそうであればこのまま今の保険のまま出産し、落ち着いたあたりで旦那様の扶養に入られるのでもいいと思いますよ。
ミカエラ
コメントありがとうございます(*^^*)
42万円の一時金のことです😣
私は実父の社会保険に入っています!(実父の扶養)
私の通っている産婦人科も手元に保険証がないとダメなんです😢
彼と入籍したらすぐ実父の扶養から外れて、彼の扶養に入らなければならないと思ってました( ˙_˙ )!!
苗字なども変わってしまうのに、一時金の制度も使えるのでしょうか?
そうゆうのは市役所に行けば詳しくお話聞けますか??
ちぃ
入籍をすると名字が変わるので保険組合に名字が変わる手続きは必要だと思います…。
手続きのやり方とかは実父の健康保険組合に問い合わせるのが良いと思います。
もし、実父の方の健康保険が入籍後は扶養を認めない(判断基準は各保険組合によって違うのです…)とかなら、旦那様の扶養に入るor国民健康保険に一人ではいるになると思います。
旦那様の扶養に入る場合は恐らく保険証が間に合わず、直接支払い制度が使えなくなる可能性が高いです。出産時に42万を含めて一度全額病院に払う必要があります(手続きすれば後で42万返って来ます)
ミカエラ
色々と詳しくありがとうございます😢✨
彼と実母とよく相談して決めたいと思います!