コメント
はるまま
無償化だけど給食費が自己負担になるとの事で、うちの園では6〜7千円ぐらいと説明されました🙁
はるまま
無償化だけど給食費が自己負担になるとの事で、うちの園では6〜7千円ぐらいと説明されました🙁
「保育園」に関する質問
4歳くらいの女の子がいるママに質問です! 昨年着ていた服がサイズアウトしてしまったため、秋冬用の服をバースデイで3着、しまむらで1着、プティマインで2着定価で購入しました。保育園用ではなくお休みの日用です。買い…
片付け好きで助かってるのですが、特性ではないですよね?😂 なんか保育士さんが若干引いてる気がして… 1歳8ヶ月の男の子なのですが家で ・ドアは戻って閉める ・私が食べ終わった食器そのままにして、息子がぐずる前に遊…
もうすぐ2歳の娘。 最近、家ではぬいぐるみのお世話 保育園では赤ちゃん人形のお世話や下の0歳クラスの子にも時々世話を焼いているみたいですが、 これはもし2人目できたとしても、割と受け入れられるのでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるまま
小山市ではないです!
まぁ
地域が違くても多分大体それくらいですよね💦
って、、、給食代ってそんなに高いんですね😱💦
母子家庭の方からしたらたまったもんじゃないですよね😰
はるまま
園長の話では、家庭によっては無償化になったほうが負担が増えるから問題だって言ってました💦
食事も保育の一貫なんだから、全部含めて無償化にすべきだって…。
まぁ
その通りですよね😓
無償化って良いのは言葉の響きだけですよね😓
負担ばっかで良い事がないですね😰
質問に答えて頂いてありがとうございます😭🥰