※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠6週目で初期の不安が大きいです。流産の心配やストレスでどうしたらいいかわからない。同じような経験をした方の気持ちや不安を忘れる方法を知りたいです。

妊娠6週目です。
2日前に病院へ行き、「元気だよ。母子手帳貰ってきていいよ!」と先生に言ってもらいました。
多嚢胞からの妊娠で念願の妊娠でした。
普段あまり感情を出さない旦那さんもすごく喜んでくれました。
その分不安です。
初期での流産は受精したときから決まっていると書いてあって、だからこそ毎日、流産してしまっているんじゃないかと不安で、妊娠できた喜びよりも不安の方が大きいです。
今回流れてしまったらもう妊娠できないのではないか、旦那さんを悲しませてしまう…と不安で仕方ありません。
ストレスは体に良くないのは分かっているのですが、どうすることもできない分、どうしたらいいのかわかりません。
皆さんはどんな気持ちで初期を過ごしていましたか?
どうしたら不安な気持ちを忘れられるのでしょうか。

コメント

deleted user

大丈夫です🙆‍♀️💕
赤ちゃんって大人が思っている以上にホントに強いです☺️
不安な気持ちすごく分かります。でも、お母さんが不安な気持ちだと不安な気持ちが赤ちゃんにも伝わってしまうので、赤ちゃん元気に大きくなってね❤
元気に生まれてきてね❤って声かけたり、ママが楽しいって思えるようなコトをしてみたりして過ごしましょう😚💓

N

私も安定期入るまでは不安で仕方なかっです。
毎日エコー写真眺めたりママリで勇気づけてもらったりしてここまできました!お母さんがネガティブではよくないですよ!

おにおん

お腹の子を信じて声掛けしていました♡
子供は強いですよ😊

ママリ

わたしも初期は本当にずっと不安で仕方なかったです😣
でも不安になりすぎて赤ちゃんがダメになってしまったら嫌だったので、赤ちゃん用品を見に行ったりおもちゃの手作りとか考えたり楽しいことばかり考えるようにしました!!

ぽせ

私も初期は不安でした😢
出血もありましたし、切迫流産と言われてエコー以外赤ちゃんを確認する術がなかったのでしんどい日々でした。
気にするなと言われても難しいのは重々承知な上で、やっぱり気にしないのが一番なんですよね💦
ネットは見ない、これからのたのしいことを考えるなど…

nico(34)

去年の7月に妊活1年半で初めて授かりましたが稽留流産で手術を受けました。
その時は心拍が確認できませんでした。

その後、子宮の回復を待ち今のお腹の子を授かりました。
何の因果か予定日は7月です。

今回の妊娠では初期に出血があったり、妊娠悪阻で入院したりとハプニング続きでした。

現在お腹の子はとてつもなく元気で、キックで起こされる程です。

命とは本来これほど強いものなのだと夫婦で実感しております。

原因不明不妊だったので、不安なまま妊娠生活を過ごしていましたが、今となってはなるようにしかならなと実感しています。

不安を抱えて行く事が母親になるための第一歩だと思っています。

さみー

おめでとうございます☺️💕
元気で母子手帳もらってもいいってことは心拍確認できたのですね?☺️
私も多嚢胞で、前回初期流産したので、流産するのが当たり前なんじゃないか…と思って今回も不安で仕方なかったです💦
考えすぎて、最後はこればっかりは不安に思っても神のみぞ知ることだから考えても仕方ない!と思いました!

不安が強い方なら、もう少し週数が進んだらエンジェルサウンズ試してみるとよいかもしれません◎わたしはそれでかなり安心しました!

ポトス

1人目を21週で亡くしました。
その後2人目がわりとすぐに出来たんですが、もう怖くて怖くて。
検診の日とか本当に怖くて、どこか遠くへ逃げ出したいくらい怖かったんです。

したら、8週くらいの時、エコー画面に映ったのは、ノンストップ全力で両手両足バタバタしている我が子。
先生も『普通このくらいの子は寝てるんですけどねー』って。

『元気だよー!大丈夫だよーっ』って言われてるようですごくほっとして泣きました。

それでも生まれるまで怖くて、結局名前も『元気に育つように』ってつけました。

妊娠おめでとうございます✨

ひよこちゃん

ご妊娠おめでとうございます。

私も多嚢胞持ちで、一度流産したことがあります。
次に授かったのが双子で安定期もなかったので、なんなら出産当日まで不安でした💦
初期は胎動もないし、つわり以外は本当に生きてる?って心配になりますよね。
なかなかできない怖さを知ってるからこそ不安なんだと思います。
裏を返せば、命が育まれる尊さを知ってるということです。
だから悪いことじゃないですよ!
不安ばかり抱えて過ごしてましたが、お腹の双子はとても元気に生まれて育ってます😊

時間が解決してくれますから、まずはお気持ちのまま過ごしてみてください。

ままり

みなさんありがとうございます😢
先輩ママさん達からの言葉が心強いです😭
みなさん不安と戦いながらママになっていくんですね😢
気を紛らわせつつ、赤ちゃんを信じて過ごそうと思います。
不安に押しつぶされそうになったらまたこのコメントを見返しにきます!