
産後7ヵ月の専業主婦です。午前中は息子と一緒にお昼寝してしまい、午後は眠気でフラフラします。保育園が決まり、仕事探し中ですが、体力が戻らず少し落ち込んでいます。夜間の授乳は手のかからない子供です。
産後7ヵ月がたちました!
今は専業主婦をしています。
みなさんお昼寝はしてますか?
旦那の朝の準備で6時に起きて家事をします。
だいたい7時ぐらいまでには、息子が起きて午前中1時間ぐらいお昼寝しています。
私も一緒にお昼寝してしまいます😞
そのあと息子に髪の毛を引っ張られ起こされます。笑
午後は一緒にお昼寝はしてません。
ありがたいことに4月から保育園が決まり、フルタイムの仕事を探しています🔍
そろそろ1日しっかり起きて活動しなきゃ!と、思いますが
午前中のお昼寝を一緒にしないと午後は眠気でフラフラします…😩。
産後7ヵ月たつのに、なんで1日しっかり活動できないんだろう。
と、少し落ち込みます💔
仕事が始まったらやるしかないですが、産後半年ほどたたれてる方体力は戻りましたか?
ちなみに夜間の授乳はあったりなかったりです!
あっても飲み終わったら1人で寝てくれるとても手のかからない子だと思います(^^)
- MNM0721(7歳, 9歳)
コメント

もい
すごい。毎日お疲れ様です!!
当たり前かもしれませんが、
あたしは出来てません…ダメ妻です(T_T)
あたしは半年経ちます!ですが
旦那の実家に居候していて
朝ごはんも無しに寝てます…笑
お昼寝もしてます笑
あたしも1日シッカリ行動したいです(T_T)

ぁゃママ
すごいですね❗旦那さんの朝の準備に6時起床❗私寝てます(笑)😁お昼寝も一緒にするときあります☺やらなきゃいけないこと、やりたいことあるのにできてないな~と思う日々です。
毎日ではなく、昨日頑張ったから今日はまったり~ってかんじで過ごしてます❤頑張りすぎずです✨
-
MNM0721
そうなんですよね~今日こそあれとこれやろう!思っても息子が寝ちゃうと…一緒に寝ちゃいます😩💔
頑張りすぎず!素敵ですね🎵
私もマイペースにやってみます!笑- 3月14日

ジャンジャン🐻
お昼寝も案外癖なんですよねー^_^;
習慣と言えば聞こえはいぃですがw
わたしもこどもひとりだけだったときはしっかり昼寝してました‼︎^_^;
いまはふたりいっぺんに寝てくれるのが奇跡に近いのでなかなかできず^_^;
わたしも6時に起きて、旦那とのごはんや洗濯など終わるのが12時前くらいで夜間授乳はあっても二回ですが、お昼寝できない日が続くと案外寝なくても平気になってきました^_^
仕事始まったら始まったでまた違う習慣に切り替わりますよ^_^
-
ジャンジャン🐻
あ、寝るのが夜の12時前ってことです^_^;
- 3月13日
-
MNM0721
二人とも寝てくれるのは難しそうですね😭⚠
お二人のママさんお疲れさまです!
さらに夜間の授乳まで…(´・ω・`)✨
習慣になっちゃってるんですね。
寝れない状況になっていけば活動できる気がしてきました。笑
前向きな言葉ありがとうございました(^^)- 3月14日
MNM0721
ダメ妻なんかじゃないですよー!
甘えられる時は甘えるべきです☺🎵
私も朝起きたくないんですけど、ほとんど朝しか旦那と話せないのでイヤイヤながらです…笑
なんか活動できないですよね~( ´△`)
最初は産後だから~❤とか、思ってましたがあまりの眠気に私おかしいのか?とか思ってしまいました(>_<)
もい
ではシッカリ甘えます( ¤̶̤́ ‧̫̮ ¤̶̤̀ )
なるほど…イヤイヤなんですね〜😭💭笑
それです!まさに!あたしも眠気酷すぎて活動出来ないんですよね笑