
知り合いの子供に躾をしてしまい、虐待の疑惑で児相される心配があると感じています。
ヤバいです…
ついに自分の子が自分の子ではないんじゃ…って一瞬思えてしまいました…
この子は知り合いの子で…怒ってはいけない、私なんかが躾を教えてはいけないんじゃ…
教えてしまったら虐待の疑惑で児相されるんじゃ…って思えてきました…
ヤバいですよね…
- ろざんぬ(7歳, 9歳)
コメント

おんぷ
なんでそう思うんですか?

はるゆきち
躾で虐待の疑惑という事は手を出してしまったとかですか?
-
ろざんぬ
いえいえ!
滅相もない!
私なんかが手をあげられないですよ!- 6月1日

はるゆきち
上のお子さんですか?
他の方へのコメント読みました。
うちの長男も今またかなり難しい時期になってます。
私が口を開けば怒ってると言って逆ギレしてきます。
何を言ってもイヤイヤ。
イヤイヤ期よりも酷いくらいです。
最近のワガママが無茶苦茶すぎて自分の育児が全て間違っていたのではないかと落ち込んでる所です。。
現実逃避したくなりますよねー。でも自分の子じゃないかもとは思いません。
どうして行けば良いのか正解を教えてくれる人が私は欲しいです。
ろざんぬ
一緒に居るのに何を話したらいいのかわからないし、何を話しても笑ってくらないし…会話が続かないし…
私が注意する事聞いてないし、無視するし、むしろ不機嫌になって怒るし…
「玩具を片付けなさい。」って言うと背を向けて「ママやって?」って言うし…
こんなワガママで何も話せないのって家族じゃなかったんじゃ…
産んだのも育ててたのも全部想像妊娠みたいな感じだったんじゃ…って思えてきてしまって…
完璧に病みきってますよね…
おんぷ
休めてますか?
ご家族など頼れる人に頼ってお子さんと1度離れて一息つかれてください😄
きっとイヤイヤ期だったり大変な時期なんだと思います。でも娘さんがそこまで大きくなったのは紛れもなくあなたが産んで育てたからですよ。私はまだまだ新米ママですけど、毎日生かすのに必死です😅そこまで無事に生きながらえさせてて尊敬します🤭