※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
子育て・グッズ

娘のイヤイヤ期が辛いです。疲れや赤ちゃん返りで大変。乗り越える方法を教えてください。

娘が疲れからなのか自我の爆発が凄まじいです(ᇂ_ᇂ|||)
すぐ抱っこをせがんでくる、何かにつけてイヤだ、ダメの連呼。理不尽な要求(決してくっつかないものをくっつけろと号泣、宇宙語をきちんと解読しないと号泣)そして夜中の大運動会。(大きなぶちギレ寝言と布団上半分占拠してぐるぐるぐるぐる動き回る)

私個人的な見解としては、疲れ&イヤイヤ期序章&赤ちゃん返りのフルコンボな気がして震えてます:(´◦ω◦`):
海のような心で受け入れてあげられればいいのですが、
私も導線がすごく短いのですぐにイライラしてしまって💧
娘も私の口調をすぐに真似するので悪循環(´^p^`)

皆さんどうやって乗りきっていますか?

コメント

もな👠

イヤイヤ期ってやつですかね?
私は気にしてませんでしたけど、息子にもありました。
言葉がちゃんと理解できるようになれば、理不尽な要求に関しては諦めてくれるようになりますよ。

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    やはりイヤイヤ期なんですね...(lll-ω-)チーン 基本理不尽なお願いはダメを押し通してそれでも泣いたら放置してます(´△`)↓

    • 6月1日
めるめる

うちの娘も同じような感じです。。
私もイライラして怒るときあります。。。イヤイヤ期ってやつなんですかね、、、いつ終わるんだろ😭

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    やっぱりイヤイヤ期なんですね(´;ω;`)始まったばかりだけど早く終わって欲しいですね٩(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ

    • 6月1日
ゆき

自分もきっと辿ってきた道だと思って、はいはいって感じで流しますね💦

〇〇して欲しいと言われ、それをやっても違うとダダこねられたらイライラしますよね😅

イヤイヤ期も赤ちゃん返りもいつかは終わります🍀

気づいたらすぎさって

  • ゆき

    ゆき

    途中になってしまいました💦

    気づいたら過ぎ去って、懐かしい思い出になっていると思いますよ😊

    • 6月1日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    理不尽な要求はどうしようもないので放置してます(ᇂ_ᇂ|||)全て叶えてたらキリがないし、、。そうなんですよ!やってのに違うと言われるとあぁん!?(#▼皿▼)てなっちゃいます💧

    • 6月1日
あだむ

イヤイヤ期って子ども自身も一体自分が何にイヤイヤしてるのかわかってないって教わりました笑
だから、「あーー!娘っちにイヤイヤ虫が引っ付いたなぁーー!どこだぁー?ここかぁー!それ、ポーイ!」なんて、大げさに言えば案外ケロっとしますよ笑
しすぎるとダメなんで、我が家では、もういい加減にしてーって時だけ使います笑

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    試しにそれやってみたらものすごく
    冷たい目で見られました(´;ω;`)

    • 6月2日
  • あだむ

    あだむ

    あはは😂😂でも、イヤイヤ止まりませんでしたか??
    それか、子ども以上に大げさにイヤイヤしてみてください、子どもはポッカーンってして、自分がイヤイヤしてたこと忘れると思います😂😂😂

    • 6月2日