
マイホームの後悔事項:LDKが狭く、和室や洋室がない、収納不足、コンセント位置の問題、吹き抜け希望。毎日のストレスが辛い。同じ経験の方いますか?
マイホーム、大きな買い物やからもっと
細かく色々調べて建てたかったなって後悔。
LDKで16畳は狭すぎる
リビング横に隣接してる和室や洋室がない。
(旦那は長男、仏壇とかどこおく?
私たちの老後、一階で寝る場所がないから
二階まで毎日あがるのか、今は子供が小さくて
おもちゃもそこまでないけどこれから増えてくおもちゃを
一階に置けない、誰かきた時に隠して置けない)
収納が少なすぎる
コンセントの位置もっと考えればよかった
吹き抜けとかほしかった
なんかもぉ考えてもどうしようもないことやけど
毎日考えて余計なストレス😂😂
同じような方いますか?💦
- 💎(2歳11ヶ月, 6歳)

Sora.*
はーい🙋♀️笑
うちも同じくLDK16畳で
1階にお部屋はそこだけ😣
また、収納スペースもありません😭
妊娠中に旦那の知り合いの
建築士の人が設計してくれて
悪阻が酷くてあれこれ考えずに
うんうん言ってたら
いつの間にか後悔ばかりの家が😭💔
あの頃に戻って色んな所見に行けば
良かったと後悔😢
でも、後悔しても戻らないから
せめて家具等の配置は私のしたいようにします😤

むさこ♡
私も今建てている最中です!
めちゃくちゃ考えて決めたつもりでも、既にあちゃーって言うところありますよ!
考えても考えてなくても、失敗は必ずあると思うので、みんなそんな感じだと思いますよ!
今は家を建てられる事を喜んだ方がいいんじゃないですか?
私は家を建てる時に、失敗したとしても、自分で決めた事だから、笑って済まそうと決めていましたよ!
失敗さえ味だと思って気楽になりましょう!

ねっこ
実家がLDK15.5畳で隣接してる和室も洋室もなく、両親が寝る部屋も2階しかないです。
収納も多くないし吹き抜けもないし、まさに同じ感じです😶
でも問題なく生活できてますよ!
おもちゃは隠すのではなく、片付ける場所を決められてました✨
遊んだら片付ける、というのを小さい時から習慣づけさせられてましたよ😅
コメント