
名前を決める基準や悩みについて教えてください。
皆さんは、名付けって何から決めますか?
例えば
こういう子に育って欲しいからこういう名前
(由来が先)
とか、
この漢字を使いたいからこの名前
(名前が先)
とか色々あると思います。
私は娘の時に付けたかった名前があったんですが、
旦那に却下され別の名前になりました。
でも次も女の子っぽいので
1人目の時に付けたかった名前を諦めきれないというか
そんなような気持ちがあります。
でもその名前は所謂由来優先ではなく
名前優先な感じなので、
押し切るには弱いのかなぁ…という感じで😅
みなさんどうやって名前を考えてるのか
教えていただけたらありがたいです✨
- モアナ(5歳7ヶ月, 10歳)
コメント

ぱんだ☆★
うちのとこは、男の子は夫の名前からひらがな1文字取って、それに合う名前を決めて、こう育って欲しいという思いを考えながら漢字を選びました。
下の子は私の名前からひらがな2文字、漢字にして1文字取って、それに合う名前を決めて漢字を後で選びました。画数とかも一応見ました。

退会ユーザー
男の子だったので画数で決めました☺️
-
モアナ
男の子だと基本的に一生物ですもんね✨
画数大事ですね✨- 6月1日
-
退会ユーザー
性別どちらかまだわからない時、女の子だったらこの名前がいいな〜って感じで言ってて、漢字どうしようかな、と思ってたら男の子だったので、女の子だったら好きな名前を付けてたと思います☺️
- 6月1日
-
モアナ
そうだったんですね!
この名前がいいな~くらいの感じでも
いいのかもしれないですね😳- 6月1日
-
退会ユーザー
保育園で働いてた時に可愛い女の子が居て、その子の名前がいいな〜と思ってたので、私はその名前を候補に出してました😂💓
- 6月1日
-
モアナ
なるほど!😂
最近はほんといろんな名前の子がいますもんね!!
私は中学生頃読んだ漫画に出てくる子供の名前なんですけどw
その頃はまだ自分も子供だし、
将来子供ができたらこの名前付けたい!
って思ってただけだけど、
そう思ってた期間が長過ぎて
逆にそれ以外思い付かなくなってしまったんですよね😂💦- 6月1日
-
退会ユーザー
読めない子もざらにいますね😂笑
漫画に出てくる名前もいいですよね〜☺️💓
わかります🤣これがいい!って思うとどんだけ本みてても、その名前しか思い付かなくなります😆笑笑- 6月1日
-
モアナ
私的にはそれ1択で漢字どうしようなんですけど、由来的なものがないというか後々子供にどう説明しようかというとこで悩んでしまって😂💦
名付け難しいです😳😳- 6月1日
-
退会ユーザー
私なんて由来聞いたら、呼びやすいから。って言われましたよ😂💦笑
弟に至っては3つ候補考えてて、タンスに入れといて、産後母が父に好きな名前選んで持ってきて!って言ったそうで、私たち兄弟特に由来とかないです(笑)
私も息子に由来聞かれたらどうしましょう🙄そんな事考えてなかったです😂笑- 6月1日
-
モアナ
そんな感じでもいいんですね😂
そしたら
“ずっと付けたかった名前だから”でも
ありかもしれないですねw- 6月1日
-
退会ユーザー
こっちからしたらなんだそりゃ(笑)って思いましたけどね🤣👏笑
お母さんに子供が生まれたらいつかこの名前付けてあげたいな〜って思ってたのよ〜だったら全然ありですね😳❤
呼びやすいから。よりは全然いいです(笑)- 6月1日
-
モアナ
私の名前も最もらしいことは言われたけど、
よくよく聞くと父の好きなアイドル?から付けられたみたいですw
とりあえず今考えてる名前を
第一候補にしておきたいとおもいます!
なんかちょっと気が楽になりました😂✨- 6月1日
-
退会ユーザー
そうなんですね🥺❤でもそれもあるあるかもですね😂私も好きな野球選手の名前付けたかったですもん(笑)
名前って一生のものですから悩みますよね☺️✨
楽になったのであれば良かったです😇💓- 6月1日
-
モアナ
やっぱりあるあるなんですかね😂
自分も呼ぶものだから
後悔したくないですよね😣💦
ありがとうございます♡♡- 6月1日

おかわり姫
読み方はわたし
漢字は旦那が決めました。
私の両親のやり方がそうだったので。
-
モアナ
ご夫婦で決めるの素敵です✨
うちは旦那があまり考えない人なので😅- 6月1日

退会ユーザー
うちは名前が先になるかと思いますが、始めに画数を調べましたが、夫の名前も良い画数だったので、それなら…と思い、夫と同じイニシャルで、同じ漢字1文字、音3文字にして欲しいと夫に頼んで、その中から、私達にも関係があって素敵だなぁ、と思う名前を付けました😀
-
モアナ
名前が先だったんですね✨
うちは旦那も私も漢字1文字の名前なので
名前から1文字取るというのができなくて😂💦
両親にも関係がある名前って素敵ですね💕- 6月1日

キャサリン
女の子ならわたし、男の子なら夫がつける!と、決めてました。
まだ性別わからないなら先に言った者勝ちじゃないですか??笑笑
-
モアナ
この前の検診では女の子と言われてます!
なので1人目に付けたかった名前が
私の中で再浮上してきて😂
旦那は名前とか考えない人なので
言ったもん勝ちになりますかね😂- 6月1日
-
キャサリン
モアナさんが後悔しないように、お子さんに名前プレゼントできたらいいですね☺
- 6月1日
-
モアナ
子供もだけど
自分も呼び続ける名前だし、
後悔しないようにしっかり考えます♡- 6月1日

maru
私も今、名前考え中です😀一番最初にプレゼントする名前、一生ものなので難しいですね😓💦
男の子なので画数も考えないといけないですが、イメージから考えて、その次に苗字に会う画数とそのイメージに合うような感じを選んでます👍
-
モアナ
ずっと呼ばれる物だからこそ悩みますよね😭
やっぱりイメージ的なものが先に来ますよね🤔
私も名字との漢字のバランスとか
画数も一応見ながら考えてるとこです😣- 6月1日

ざわちゃん
上の子は男の子だったのですが、男の子は漢字1文字にする!!と決めて、夫婦にゆかりのある漢字でつけました😊
下の子は女の子の様なので、私は兄妹同じ漢字を使えたらな〜と思って部首が同じものを使ってあとは響きで決めたのですが、旦那は由来をしっかりさせたい様で納得してくれていない感じです💦
確かに響きだけ?という感じもあるかもですが、気に入ったならそれでつけてもいいかな〜と思ってます😊由来は…子どもに説明する時にはうまく考えます(笑)
-
モアナ
旦那さんが由来優先の方なんですね💦
そこでぶつかるのも大変ですね😣
うちは旦那が考えないタイプなので
ある意味楽っちゃ楽ですが、
考えなさ過ぎて大変でもあります(笑)
うちは姉妹予定なので一応止め字を一緒にとは考えてます☺
由来はあとからでもアリですかね😂💦- 6月1日

おのママ
生まれ月が冬なので、温かい名前をと、太陽の陽を入れたいとパパに言ったところ、賛成してくれたので、息子の名前には陽の字が入っています✩.*˚
よくある名前ですが、漢字の組み合わせがあまりいなくて、パッと見縁起の良い字なので、名付けてくれたパパには感謝しています(*ˊᵕˋ* )
-
モアナ
よくある名前でも漢字の組み合わせがあまりいないのはいいですね♡!
見た目も縁起がいいなんて、
パパさんさすがです✨- 6月1日
-
おのママ
私も一応候補考えていましたが、りっしんべんに星で惺 という字があって、意味も素敵なのでいいなと思っていました⑅︎◡̈︎*
生まれてきてお顔見たら、パパの考えた名前がぴったりだなと思って、それに決めました(❁´ω`❁)名前の通り明るく元気いっぱいな息子です(✩´꒳`✩)- 6月1日
-
モアナ
最終的にお顔見て決めたんですね~♡
元気が一番です💪
このまま元気いっぱいで大きくなってほしいですね😆✨- 6月1日

ひよこちゃん
字が先でした。
息子は夫から、娘は私から一字取ってそれに合う漢字で画数・由来もいいものを選びました。
-
モアナ
親から字をあげられるって素敵ですよね✨
うちは旦那も私も漢字一字の名前なので
それができないので😭- 6月1日
-
ひよこちゃん
へんとかつくりなどの部首を親から取る人もいますよ!
職場の先輩は家族全員糸へんがついてて、家族みんな繋がってるよ、って意味でつけたといってました😊
素敵な名前が付けられるといいですね。- 6月1日
-
モアナ
そういう付け方もあるんですね!
素敵です✨✨
しっかり悩んでしっかり決めたいと思います♡- 6月1日
モアナ
名前を先に決めたんですね✨
子供さんそれぞれ両親から文字をもらってるの素敵です💓