![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. 男の子の水着は、ワンピースとセパレートどちらが良いですか? 2. 4歳の娘の浮き輪は、いつから普通の浮き輪に変えるべきですか?
プール準備の質問2点、1つだけでも教えてください。
①12~13ヶ月の男の子の水着は、ズボンだけのタイプにしましたか?
②4歳前後の子の浮き輪は、丸い普通の浮き輪で遊びますか?足を入れて泳ぐ(浮く)浮き輪は何歳まで遊んでましたか?
①保育士の友達に、男の子でも赤ちゃんの頃はワンピースタイプ?(肩から足までつながってる形)の方が、ずれたり脱げたりしないよと教えてもらいましたが、ズボンと上着がセパレートタイプが多く売っていて、実際はみなさんはどんな水着にしたのかな?と。
②びびりの娘、4歳、小さめ。
泳げませんが、プールは好き?みたいです。昨年は足を入れるタイプの浮き輪で浮いて、大人が引っ張って遊んでました。みなさんいつから普通の浮き輪にしましたか?
- ままり(生後6ヶ月)
コメント
![ミスト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミスト
12〜13ヶ月の時はオムツ外れてなかったので水遊びパンツでした😅
ただ男の子でワンピースタイプを着ている子は見た事ないです💦
4歳の浮き輪ですが、浮き輪の体重制限が大丈夫ならどちらでもいいと思います。
うちは足を入れるタイプに興味を示さなかったので、長男は最初から普通の浮き輪でしたが最初はちょっと怖かったようです💦
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
保育士です。
そして娘が6ヶ月からベビースイミングしてます。
ベビースイミングではたしかに男の子は画像のような水着が多いです。お腹も出ないので冷えることは少ないです。あとどこでもオムツが取れるまでは水遊びオムツが必須なのですが、このタイプの方がもたつかないです。
保育園では半々ってとこでしょうか⁉︎日焼けしたくない方はやはりこういうの着てて気にしない方はズボンのみです。
あとうちの子はもう、潜ったり、飛び込んだりするので小さめな普通の浮き輪使ってます。
自由に浮く感覚を味わったりしたいならアームヘルパーやベストの方がおすすめです。浮き輪だとどうしても親が引っ張ったり誘導する形になるので。
-
ままり
2つともお返事&画像添付もありがとうございます。
写真のような物を考えていました。
半々くらいで、いるんですね。
2歳前で潜れるんですね!さすが、ベビースイミング効果(^^)うちの子に潜る楽しさを教えてやってください♪プカプカ浮いてるだけのギャルみたいな楽しみ方しかしないので!笑
他のタイプの浮き輪も検討してみます。
ありがとうございます!- 5月31日
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
①うちは繋がったタイプ着せてましたよ(^^)
こんなやつです!
-
ままり
写真もありがとうございます!
めっちゃかわいい!!!
シッポもある!!- 5月31日
![3姉弟ママ(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ(^^)
10ヶ月ぐらいに着る水着は、パンツタイプでラッシュガードを着せようかと思ってます。ワンピースタイプって、写真みたいなやつの事ですよね⁇
②は、5歳までは足を入れるやつを使ってました。泳げないから、怖いと言うので。
-
ままり
コメント&画像もありがとうございます。
画像のような感じのつながったものを考えています。
セパレートで考えているんですね(^^)
やはり、泳げないと怖がりますよね!
かわいい浮き輪もかって、去年までの浮き輪も持っていくことになりそうです。- 5月31日
-
3姉弟ママ(^^)
画像のやつ良いなと思ってたんですが…長男は日焼けを避けたくて、長袖が良いので、来年も着れるサイズでセパレートで買おうかと思ってます。
上の子達はラッシュガードを着せた事がないので、悩みますが😅
足入れるやつは、長男が使うので今年からは普通のやつを使ってと言ってあります‼︎- 5月31日
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
うちは
①水遊びパンツの上に水着着せて、上はラッシュガード着せてます。
②今年4歳になる娘は去年から普通の浮き輪で遊んでいます。
足を入れての浮き輪は3人目が使っています。
-
ままり
コメントありがとうございます。
ズボン+ラッシュガード着せてるんですね!
普通の浮き輪なんですね!
試しに買ってみようと思います。
足をいれる浮き輪は卒業して、うちも下の子が使えますように!- 5月31日
ままり
2つともお返事ありがとうございます。
水遊びパンツでいいですよね。私はオムツ1枚でいい気分なんですが…笑
体重制限!!基本的なことを忘れてました!!調べてみます。
ビビりなので、普通の浮き輪は怖がるだろうなとは思いつつ、でももう4歳(年中)だし、水にからだが入るのにも慣れていって欲しいなーなど思いつつ。
慣れるまでは、怖いですよね。
ありがとうございます。
ミスト
水遊びパンツが楽だと思います(^^)
オムツは辞めといた方がいいですよ〜、水含んでめっちゃ重くなるみたいなので。笑
浮き輪は最初怖がりますけど、根気よく親と一緒に入ってれば慣れると思います✨
ままり
上の子が1歳半くらいのころ、オムツで水遊びしたら、水を吸いすぎて、振り回したら凶器になるくらい重くなりました!笑
かわいい浮き輪見に行ってみます(^^)