※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小林
その他の疑問

夫の実家での嫁の過ごし方についてお尋ねします。みなさんはご主人の実…

夫の実家での嫁の過ごし方についてお尋ねします。

みなさんはご主人の実家にお邪魔する日は、実家の台所に立ちますか?
料理などを振る舞われる際は、嫁として当然そのお手伝いや片付けをするべきなのですが、姑は『いいからいいから、あなたは座ってて』と言います。
建前ではなく、本当に断られます。
夫の実家は築ウン十年、水回りなんかは特に老朽しており、姑は台所を見られるのが恥ずかしいようなのです。
また造りが大変狭く、私が立ち入るとたちまち動線がふさがります。
ですからいつも食卓でできること(お膳立てなど)しか私はしていません。
食べ終わって私が食器をさげようとすると、すぐ姑が立ち上がり片付けにかかってしまうので、せっかくの息子と孫の帰省にもかかわらずゆっくりしてもらえず...
そのため最近では私からさげようとすることすらしなくなりました。
片付けは私たちが帰ってから姑が一人でしています。

私が『何かお手伝いします』と言うと、いいからいいから...
夫が『何かさせてほしいみたいだよ』と言っても、いいからいいから...

本当にこのままでいいのかっ??(;_;)

私も自分の台所にはあまり他人に入られたくない方なので、姑の気持ちが分からなくもないです。
でも嫁としてここはやはり『やらせてください!』ぐらいの押しでいった方がいいのでしょうか。

コメント

想・煌のママ

うちも、そんな感じです!
旦那は当たり前のように何もしないので、尻をたたいて手伝わせますが、手伝ってほしいときは、義母から言ってきてくれます!
それまではイスで待機です(笑)
あまりキッチンに入ってほしくない人も居ますし、出きることだけ手伝えばいいと思います!
何もしないで、当たり前のように、上げ膳下げ善よりは全然いいですよ!

deleted user

姑さん優しいですね!
うちは何から何までやってましたよ(~_~;)
義実家行くと義母はお姫様。

小林さんの場合だとそこまで断られると言いづらくなってしまうので旦那さんに「私も手伝いたいんだけどどうしよ。なにかいってくれんかなぁ?」って助けを求めてしまいます>_<

良いというなら仕方ないかもしれませんね…(´・_・`)
台所に入られたくないのはやはり女性はあるでしょうし…。

meG🌠

私も自分の母親が昔、そうだったので(父親の実家では洗い物から料理の配膳などなんでもやっていた)当然だと思っていて、旦那の実家に行ったときは食事の準備や洗い物などやろうとすると、座ってていいから!って跳ね返されましたが、
粘り強くやり続けていたら、少しずつ任されるようになりました
お義母さんがいるときは洗い物はあまり任されませんが、いないときはすすんでやってしまいます
妊娠中はほとんど手伝いませんでしたけど゜゜(´O`)°゜

気を使ってくれてるんじゃないでしょうかね?

deleted user

私が旦那の実家に行っても基本料理は義母か義祖母がやってます。私は配膳とかです。食後の洗い物は義父(半身不随ですがリハビリをかねてやってます。)の仕事なので食器を運ぶ、テーブルを拭くぐらいしかしてません。私から何か手伝いますか?って義母や義祖母に聞いても大丈夫って言われます(^_^;)
やはり台所はその家の女の領域的な雰囲気が出てるのでズカズカと入っては行けません(^_^;)
旦那にも相談した事ありますが聞いてみて大丈夫って言われるなら無理に何かしようとしなくていいって言われました。
なので私は出来る範囲で出来る事をしてます。

おまめねこ

私の義実家も同じ感じです◎
水回りのリフォームはしたらしいのですが、古いお宅です。
妊娠以前から義母がなんでもやってくれる方で、お泊まりしようものなら洗濯までしてくれて、夫婦で甘えっぱなしでもはや頭が上がりません_(:3 」∠)_
夫は母親だからなのか当然!という感じなのですが、最初は私も慣れませんでした(´・ω・`)笑
ただ、先日義母と2人きりでランチに出かけた際、「なんでも頼ってくれていい、本当のお母さんみたいに思ってくれていい」とありがたい言葉をかけて下さって、それを聞いたとき、夫と入籍したときも同じことを言われたな…と思い出しました◎
恥ずかしながら買い出しに付き合って頂いたりもお世話になることがあるダメ嫁なのですが、義母からすると、私が実母と一緒に暮らしてこなかった過去を夫から聞き、少しでも家族愛に触れてほしい、家族の輪の中でニコニコ笑っていて欲しいと思ってくれていたようです。
それを聞いたとき本当にありがたいな、と思いました◎
それ以降食事は味付けの好みや義家族の好き嫌いもあるので義母に完全にお任せしていますが、産後のお正月は私の体調が良ければ一緒に御節を作る約束をして、それ以外の食事は、食事のときのお皿出しなんかを手伝うことにしています。
また義妹の甥っ子たちや義実家で飼っている猫らのお世話をするのは自分たちから夫婦で進んでやるようにしています。
無理矢理手伝うことはきっとないのだと思いますし、一度義母さんの気持ちをそれとなく聞いてみるのもいいかもしれませんよ◎
私の義実家のように優しい想いで見守ってくれているのかもしれませんし、そうでなくてもできることから少しずつやってみればいいのかもしれません*

あと、お手伝いが少ない代わりに、私は手作りのお菓子を手土産にしたり母の日や誕生日は祝わせてもらってます♡!

こんこん

うちも、基本義母がなんでもやってくれます。少しは手伝おうと、運んだり、箸やコップを並べたり…子どものお手伝い程度のことですがやるようにしています。
片付けは、同じく、私が立つと義母も急がせてしまうので、ゆっくりしてから片付けるようにしています。
結婚したばかりの頃は嫁だから…と気をつかっていましたが、義母からしたら嫁というより娘みたいな扱いなので…私も甘えてしまってます。子どもが産まれてからなんて、余計と手伝えなくなってますし。
外食の時は、メニューを渡したり、注文したり、焼肉なら率先して焼いたりと、自己満足ですが嫁がすべきだ!と思うことをやるようにしています。

うちの嫁は~と言われている訳でもなく、良いよと言ってもらえるのなら甘えてしまっても良いのではないでしょうか?

かーちゃん

うまく孫と遊ばせてそのうちにささっととかはできないですかね?
お姑さんが台所を見られるのが恥ずかしいなら、気を遣わせるし、無理にお手伝いをしなくてもイィような気がします(´・ω・)
時間が経って気が変わってお手伝いを任せられるかもしれませんし(^^)

ちむ、

私は料理を運ぶ、ご飯を盛る、食べたあと台所まで持っていく・・・・・このくらいしかやりません!
妊娠中っていうのもあると思いますがお義母さんがやらなくていいというので甘えてます(^-^)

たーん

うちもですよ\(^o^)/
結婚してから1度も台所にたったことはありません。
こちらとしては嫁として動かないと!と思うので「やります!」とは言うのですが、今は特に妊娠しているからか、前よりも更に何もしなくてよくなりました(ノ_<。)
本当に申し訳ないです。。

友だちから聞く嫁姑問題はとても大変そうなので、私はこれでいいのかと心配になりますが、甘えられるうちに甘えることにしています( *´艸`)

小林


お義母さまから言ってくださるのですね~
うちは本当に少しの手伝いもさせてくれずで(;_;)
当たり前のように上げ膳据え膳は私もしたくないので、心理的にはいつも中腰状態で、それが余計に疲れます。笑

小林


本当に優しいです。
優しすぎるくらいです。
そのためいつまでたっても私は主人の実家ではお客さま状態で、それを寂しくも思います。
ないものねだりでしょうか(^^;

小林


粘り強く!
やはり根気強くアタックすれば、姑もいつかは折れてくれるのでしょうか。
姑の気遣いにアグラをかいていていいのかと不安になります。

小林


そうですよね、お手伝いしたい反面、気安く立ち入れない気持ちもあります。
冷蔵庫とか勝手にあけるのも気が引けます。

小林


優しいお義母さまですね。
私は姑の優しさを他人行儀にとらえてしまいます。
姑は二人息子なので初めて嫁に来た私を娘のように思っていると言ってくれたことがあります。
ひねくれた嫁で申し訳ないです。

手土産ってみなさん毎回持参されるのでしょうか。
うちは結婚当初は持ち合わせていましたが、今はなくなってしまいました。
かわりに娘の写真などを焼いていくぐらいです。

小林


わかります、本当に子供ができてからは、ますます何もできなくなり。
姑宅で場所見知りの娘は、私が離れると泣き出す始末で(*_*)
正直外食のときも娘に手一杯状態です、情けないです。
甘えさせてもらっていいのでしょうかね。
明後日も夫の実家へ遊びにいくんですよね~(^^;

小林


そうですね、早く嫁姑のあいだに遠慮がなくなるといいなあと私も思っています(>_<)
断られているのだから、今は無理強いしてはいけないかもしれませんね。

小林


素直に甘えておられるのですね。
私も結果的には甘えさせてもらっているのですが、どこか素直ではないんですよね。
姑の懐に飛び込まなくてはいけないのかも。

小林


みなさんの回答拝見して、意外とうちのような嫁姑って珍しくないのだなと思いました。
私の周囲では姑の愚痴をよく聞くので、私なんかは贅沢な悩みですよね(^^;
私も甘えられるうちに甘えていようかな。