※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

新生児から使える抱っこひもを用意するべきですか?

二人目出産を控えています。
抱っこひもは首座りしてからのものしか持ってないのですが
新生児から使えるものもあった方がいいでしょうか?
今、上の子は保育園に通っています😊
保育園までは車で1分とかの距離なので保育園の送り迎えは赤ちゃんは家に置いて送迎する予定です!
出産予定日も7月上旬の為暑いので😵
土日は主人は休みです✨
このような状況を踏まえてみなさんなら新生児から使える抱っこひも用意しますか?

コメント

🍌

あったほうがなにかと便利でした✨

  • あんこ

    あんこ

    やっぱりあった方が便利ですよね😊

    • 5月31日
しろ

うちは上の子の送迎時に新生児から使えるエルゴを使っています。

上の子がまだ手がかかるので、ベビーカーではとっさのフォローもできず、両手が空いて上の子の面倒もみられるようにそうしています。

買い物の時やお出掛けで車までのちょっとした距離でもなにかと荷物で手が塞がるので、抱っこ紐で固定しておけば楽だと思います😃

  • あんこ

    あんこ

    確かにまだまだ手がかかる時期ですよね😭
    買い物などは上の子が保育園に行ってる間や主人のいる土日メインで
    行こうと思ってるのでいいのですが
    外で遊びたいだろうけど出産が夏なので外に赤ちゃん連れて遊び行くのもなーと😖

    抱っこひも検討したいと思います😌

    • 5月31日
deleted user

ご主人の実家で同居されてるとかですか😊?

1ヶ月から使えるベビーカーがあるなら
抱っこ紐は買わなくていいかなーとも思います!
ベビーカー使えない時はお家にいる方にみといてもらうってかんじで!

  • あんこ

    あんこ

    主人の親と同居ではないですが敷地内同居してます😊
    1ヶ月からのベビーカーあります😌

    私の実家も車で5分の距離で手伝いに来てもらえる予定なので
    買うの勿体ないかなーとか考えてしまってます😂

    • 5月31日