
いただき物がストレスです( ; ; )義実家や主人の職場で農家の人が多…
いただき物がストレスです( ; ; )
義実家や主人の職場で農家の人が多く、よく野菜やキムチ、漬物、お菓子など沢山のいただき物があります。
普通なら買わなければいけない新鮮な野菜を、譲ってもらえるのはとても恵まれた環境だというのは重々承知です…
ただものすごくストレスなんです…離乳食が始まって余計につらいです。
私は料理が苦手で、計画を立てて冷蔵庫内を消費してるのが崩れること、もらう野菜が大量で使いきれないこと、同じ野菜がずっと続くこと…
キムチなども毎回大きいタッパーに5つ分くらいで、冷蔵庫内がいっぱいになります💦
ネットで大量消費のレシピなど見て使い切るよう頑張りますが、冷凍保存できないものは最後の方腐らせてしまうことも多々あります。
それを捨てるのも悲しいです。
会社とうちの知り合い家族も繋がっているので、更におすそ分けというわけにもいかず。
主人に正直に話したところ、付き合いもあり要らないとは言えないそうです。
皆さんのお宅ではいただき物、使いきれないものは潔く捨てていますか?
また、捨てる罪悪感を持たずにいられるにはどうしたらいいでしょうか…
- あき(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

🍎
私は遠慮なく捨ててます❤️
あと近くにこども食堂などはありませんか?持って行くと喜ばれるしとても助かりますよ😊⭐︎

かーる
わかります😂‼️
義実家や職場から主人がいただきます😊助かるんでるけどね…私も主人もありがたいけど量がハンパなねーなー!
と毎回私の友達や、家族に、取りに来てもらったり野菜渡すついでに会いに行ったりしています🤗
-
あき
ほんと一世帯分を超える量ですよね…
更にメインの肉とかを合わせると結局食費の節約にはなってなくて💦
更に旦那は毎回嬉しそうに貰ってきて、同じ野菜がどんどん増えてるのに気づかないんです(笑)
冷蔵庫がトマトだらけなんてしょっちゅうです🍅🍅
職場が実は友人ともちょこちょこ繋がってて、そっちにもおすそ分けが行ってるのであげられないのが悔しいです😭
ちょっと遠い友達とかに、野菜渡しがてら会いに行くのいいかもしれません☺️- 5月30日

あんころ
ご近所付き合いありますか?🌟
実家がマンションなのですが、
よく「〇階の〇〇さんから〜」って
母が貰ったりしてましたよ🥰
-
あき
実家はよくありましたねー!!そういう付き合いも良いですよね☺️
うちは今ないので、そういうのできたら良いなぁ〜って思ってます💦- 5月30日

こま
私はその日使う物を必要な量だけその都度買いたい派です!
少し前まで義実家から野菜など沢山貰ってましたが腐らせて捨ててました(^-^;
私がその都度買いたい派であることと正直に腐らせてしまうことのほうが多いからと旦那から言ってもらって今では義実家からは切り干し大根と米しか貰ってません(*^_^*)
職場の人からは断りずらいので、私なら新聞紙などに包んで捨てます(^-^;
-
あき
私もこまさんと同じくです…その都度買っていたのに、突然予定外の野菜がドンと来られると、レシピの変更とかもろもろ、調子が崩れてしまって💦
旦那にも言ったのですが、どうやらタダでもらえるならラッキー!と思う性分のようです。価値観の違いですね。。
捨てるところを見ていないのもあるかもしれません💦- 5月30日
-
こま
ほんと調子狂いますよね💦
それに私は少し野菜のこだわりがあるので義実家から貰うやつは使う気にもなりません(^-^;
(キュウリは真っ直ぐでトゲが綺麗なやつとか大根は辛味の少ない中間部分の切り売りだけとか...)
うちの旦那もタダならラッキータイプなのでありがたく貰って帰ってきてましたが、自分の親が育てた野菜が腐って捨てられるのってけっこう応えるみたいで断るようになりました(^-^;
ハッキリ言った方が旦那さんのためにもなるのかなぁ〜と(^-^;- 5月30日
-
あき
野菜のこだわり、わかります!
自分の作れる料理と照らし合わせるから、あまり使ったことないものだと戸惑いますね。
あとはお客さんが釣ったイカとタコを10杯くらい旦那が貰ってきて、開けてみたら寄生虫がついてて卒倒したこともありました(T . T)
料理ってこだわりや決めていることがあるから、鮮度が大事なものを大量にプレゼントするのは控えようと、反面教師にしてます💦
旦那にも、捨てるときに見てもらいわかってもらいたいです!!- 5月30日

ママリ
すごいですね!
私は罪悪感なくどんどん捨てちゃうタイプです😱💦
もちろんあげれる人がいればあげるんですけど💦
-
あき
マンションの義実家が場所を借りて本格的な家庭菜園をしていて、汗水流して作っているところを目の当たりにしているのもあり…ついつい罪悪感にかられます😭
- 5月30日

退会ユーザー
うちも義母が野菜直売所に勤めていて、毎週野菜大量にいただきます🤣
ありがたいんですが、正直多すぎて我が家で消費できません💦💦
嬉しい野菜もあれば、これはいらないって野菜もあります😭💦
私は使えるものはありがたく使わせていただいてますが、使わないものや腐りそうなものは躊躇せず何も思わず捨てています。
うちの自治体は週2回の燃えるゴミなので、とくにストレスなく捨ててます😂
-
あき
やはりどこも同じなのですね…😭
野菜が高い時なんかは確かに助かることもあるのですが、料理のレパートリーも少なく活かしきれなくて💦
消費するのは限界がありますよね(T . T)
ほんと寄付したいです…- 5月31日
あき
子ども食堂は思いつきませんでした!調べたら近くにあったので、次大量にきた時は問い合わせてみます😭
手離す罪悪感もなくなるし嬉しいです💦
ありがとうございます!