
コメント

みく
2ヶ月ころは寝る時間はだいたい同じになるようにしてました。その時間に欲しがってなくても、吸わせて寝かしつけてました。寝ないことも多々ありましたが…。それ以外は欲しがったらあげる感じでした。

枝豆
2ヶ月というか離乳食あげてる今でも好きな時にあげてます😅好きな時と言うかぐずってきたりとか張ってパンパンになった時とかですが🌀💦
2ヶ月のときには朝はカーテン開けて朝だよーってして夜は決まった時間にくらいとこで授乳すると自然とリズムも出来ましたよ😆

あやまる
わたしも生後2ヶ月のママです。
リズム作ったほうがいいかなーと思いつつ、寝る時間バラバラだし欲しがるだけあげてます😅
なんとなくこの時間までにお風呂しておっぱいして寝かしつけってくらいです。

ゆちょ
2ヶ月だと
3時間置きとかに起きちゃうし
リズムとか作らなくても
あげたい時に
あげたらいいと思います。
うちの子も就寝時間
バラバラだし
もう少し大きくなってから
リズムは作ろうと思ってます😅

まゆ
2ヶ月の頃は添い乳して22時くらいには寝るようにしてました。成長ホルモンが22時から出ると聞いたことがあり、そのくらいの時間には寝かせておいた方がいいかな?と思って寝かせてます。
最初は添い乳しても足バタバタしてなかなか寝ないときもありますが手握ったりしてるうちに寝てくれます。

mako
私はリズムつけるようにはしていました。
でもちゃんと飲めなくてぐずったら、合間に少量飲ませたり調整しました。

A.M
大体のリズムはつけてます!
6〜7時までには寝かしつけして
7時過ぎから寝てます😊💕
上の子が寝るの早いので一緒に寝かせてしまう感じです笑
夜中も最近は一回の授乳か、そのまま寝続けてたら無しかです!😆
上の子の時は10時に寝てました☺️✨
-
A.M
母乳は、欲しがるときにあげてます☺️✨
- 5月30日

もか
この間助産師さんが家庭訪問に来てくださった際に、母乳の生産量?を増やすために赤ちゃんは授乳頻度が短くなる時期になってくるからぐずったら時間気にせずあげてね!て言われました☺️
頻回授乳気にしてたのですが、それ聞いて気にせずあげるようにしました✨
かな
やっぱり寝る時間は同じにしないとあとあと大変なるとかあるんですか?😭😭😭