
夕方寝かせると、娘がぐずることがあり、イライラしてしまう。この時どうすればいいですか?
自分が悪いのに、娘に辛く当たってしまう自分が本当に嫌です。
夕方目を離した隙に2~3分寝てしまって
起こした時はかなりぐずっていたのですが、
すっきりしたようで、
今寝ないのですが、
イライラしてしまって泣きそうです。
こういう時どうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

yunnan
解決になるか分かりませんが、、寝て欲しい!と思うのを辞めてます😂笑
もう諦めて、遊ばせるなりなんなりさせます。遊び相手する元気はないので、私はごろーんと寝転んで観察してます🤭笑
思った以上に長い時間が経つと、「え、まだ眠くないの?」とか言っちゃいますが🤦♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時間もったいないとか思っちゃいませんか?😔
なのでお昼寝なしにしたのですが、
今日うっかり寝かせてしまって、、
しかも3分寝ただけで寝るの2時間おそくなるって😔😔
本当に自分が悪いのですが、、
yunnan
思いますよー!生活リズムが狂うのが嫌なので、毎日できれば同じぐらいの時間に寝て欲しいですし😫💦でも、イライラするのも疲れるので、眠くないのーじゃあ遊べばー?って感じです😂あ、でも寝付き悪くなりそうなのでテレビとかはつけないようにしてます。
子供ってそういうことありますよね!大人では3分でスッキリするって考えられないですが(笑)