
上の子との遊びに疲れている専業主婦です。下の子はおとなしいが、上の子が大変。外出は買い物で精一杯で、話し相手が欲しいです。
専業主婦で2歳差育児をされている方😭
上の子と昼間何して遊んでいますか?
もうイタズラばっかり、要求が多くて疲れ果てます。。
下の子は比較的おとなしく、バウンサーに乗ってご機嫌でいたり、お昼寝したりしてますが、上の子が大きな声で起こしたり、触ったりとうるさくて可哀想だったりします。。
本当上の子がいると大変です。。。😭
こども2人連れて外に遊びにいく余裕はなく、買い物だけでいっぱいいっぱいです。
お話しませんかー??
- うーたん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの1年前と似てますね🤣
去年のこの頃は近所の公園に上の子を放してました。また、幼稚園の未就園児教室や園庭開放に行ったりしました。

亜美子
うーたんさんも育児お疲れ様です💕
今は公園もまだ気持ちのいい暑さだからいいですよね😊
これ以上暑くなると行く勇気なくなりますけど😂
お昼寝大事です‼︎
お昼寝してくれないとママが休む暇ないですもんね😖
下の子が昼夜の区別がついて生活リズムが整ってくると2人同時にお昼寝するようになるのでちょっと楽になりますよー🤗
うちも毎日2時間はお昼寝してます🤤
Amazonプライムは最近値上がりして年間4900円になっちゃいましたが
それでもおすすめです💕
おむつもプライム会員限定のセールとかで安く買えるのでまとめ買いしてます‼︎Amazonブランドのおむつもあるんですけどコスパいいですよ👍
-
うーたん
教えていただきありがとうございます!😁💓
そうなんですか!!🙄
年間4900円だと少し高いなぁと思いがちですが、それでもおすすめということは、お得なんですね!✨
今までオムツは楽天でセールの時を狙って箱買いしてましたww
Amazonブランドのオムツがあるなんて知りませんでした!
子供いると本当お金かかりますよねー💦休みの日も色々連れて行ってるとあっというまにお金が消えていきます😹
ちなみに今上の子が3歳くらいになると、魔の3歳児って感じで大変ですか?もうイヤイヤ期でも大変なのに、この先3歳が不安ですww- 6月1日
-
亜美子
Amazonプライム・ビデオは夕ご飯作ってる間とか毎日のようにお世話になってるので4900円の元は取れそうです😂❤️あと音楽もダウンロードできるので活用しまくってます‼︎
私楽天も好きですよ❤️笑
6月はスーパーセールありますね🤤
うちは幸い子供服や育児グッズはほぼ姪っ子ちゃんのお下がりで事足りるので助かってます😍
ほんと子供服とか靴とかサイズごとに買ってたら家計破産しますー💔
でも確かに休日に出かけて外食とかしてるとお金かかります😭
でも私の息抜きだと思って目をつむります 笑
うちの長女はイヤイヤ期や赤ちゃん返りもないタイプだったので本当に私は助けられてて
噂に聞く魔の3歳児は私としてはあまり感じたことはないです🤗
3歳で着替え、トイレとか身の回りの事がどんどんできるようになってきて本人も楽しそうにしてます🙌
でもずーっっと喋ってます 笑
そのお喋りに付き合うのがたまにしんどいのと
口が達者で小姑のようになってきたのでイラっとすること多いです 笑
それでも最近は姉妹で一緒に遊べるようにもなってきて
可愛いなぁー
幸せだなぁー
産んでよかったなぁー❤️
と毎日思えます😘
2歳の上のお子さんはイヤイヤ期や赤ちゃん返り真っ只中ですか?- 6月1日
-
うーたん
ご親切に色々教えていただき参考になります😄😭
それが、赤ちゃん返りはなくて、優しい弟想いのお姉ちゃんなので、そこは助かっているのですが、、。
自我が芽生えてからは、思い通りにいかないことがあると、叫びますww
なので、イラってしますww
お菓子がもっと食べたい→もうないよ→ギャーーもっとくれ!みたいな感じですww😹
疲れますw
おしゃべりも遅くて、二語文なんてまだまだって感じです。。
9か月くらいになると一緒に遊べるようになるんですね!!😁
それは楽しみです💓喧嘩とかはするんですか???- 6月1日
-
亜美子
赤ちゃん返りが少ないと本当に助かりますよねー🤗
やっぱ女の子は2歳でも母性があるのかお世話してくれますし😍
もしかしたら言葉が出始めるとイヤイヤも収まるかもしれないですね‼︎
言葉が出ないと感情で出すしかなくてぎゃー!となりやすい感じはします💦
うちの長女も言葉は遅かった方で
かなり言葉をため込んで一気に喋り出したタイプです😂
もう今となっては大人顔負けどころかおばちゃんのように喋り続けますし 笑
下の子がお座りができるようになると一緒に遊びやすくなりました💕
妹に絵本を読んであげたり
家の中でハイハイレースして2人で楽しんでるので喧嘩は今のところないです‼︎
レゴとかお絵かきとか下の子がぐじゃぐしゃにしちゃって一緒に楽しめない遊びは長女をダイニングテーブルの上でやらせたりはしてます💦- 6月2日
-
うーたん
なるほど!!😻
たしかに言葉が遅いので、感情表現がうまくいかず、キーーーー!!ってなりやすいんだと思います😭
お子さんは、溜め込んで一気に喋り出すタイプだったんですね!😁
うちもなんだかそんな気がします😹
早く色々喋ってほしいですーー😭
喧嘩もしないなんて、お利口さんですね!!😍女の子は比較的、面倒見がいいみたいですね!
また明日から1週間、育児頑張らないと。。💦
たくさん色々なことを教えてくださってありがとうございました💓
とても参考になりましたー!!- 6月2日

ぱにっくママ
専業主婦で2歳差育児してます!
同じような状況です😅
下の子はお腹すいたり眠くない時以外はあまりぐずらなくて、今のところ手がかからないのですが、上の子が騒がしくして起こしたりしちゃいます😥
支援センターとか行っても下の子は眠くてぐずり、でも上の子はまだまだ遊びたいで行くと大変であまり行ってません😓
家では絵本読んだり、プラレールやったりしてます!
-
うーたん
まさにそんな感じですよねー!😭
めっちゃわかります。。💦
本当は上の子のためにも、支援センターとか連れて行ってあげたいのですが、、、。
上の子のイヤイヤ期で、まだ帰りたくない、ギャーギャー泣かれたりするんだろうなぁって思うと、下の子抱っこ紐で上の子のイヤイヤ期。。
キツすぎて、あっ無理だって思って連れて行けません。。😭
家でもやることがマンネリしていて、本当毎日毎日長くて疲れてしまいます😓- 5月29日

amyoskan
我が家もおんなじ感じです😂
上の子は女の子で、ある程度男の子ほどの体力もない?のか、家だけで遊んでてもちゃんと昼寝も一回してくれるんですが、
まあ起きてるときは本当にパワフル、騒がしい、ジャンプする、、
うるさくて下の子はよく起こされて泣いてました😭
涼しくてちょうどいい日などは、下の子は抱っこで公園に行ったりもしますが、
スーパーに買い物に行くだけの日も結構あります😂
家ではやはりおままごとやお店やさんごっこが定番ですかね〜😂
あとは、メルちゃんにハマってます😂✨
それ以外はベランダでシャボン玉とかですかね!これから蚊が出てくるのでそれまでですが😭
最近は、下の子も公園行くとおろせとうるさくて、それはそれで大変になりました😭(まだ歩けないので)
-
うーたん
まさにその通りです!!!💦
昼寝は一回はしてくれるのですが、起きてる間はとにかく要求ばっかりしてきて、お菓子くれ!アンパンマン見せろ!このアンパンマンつまらないから他のやつ見せろ!
ソファーでピョンピョン飛び跳ねる、追いかけっこしろとばかりに腕を引っ張ってくる。。
もう、、はぁぁぁーー😭😭って感じです。。。
泣けてきますよね😭
これから下の子が成長してくると、今度はおろせおろせとなるんですね。。😹
もう先が思いやられます。。
みなさんも育児頑張ってるんですよね。。わたしも頑張らないと。。😭💦- 5月29日
-
amyoskan
我が家の光景と全く一緒です笑
要求すごいですよね😂
三才間近になって、最近は自分でなんでもやりたい欲がかなり出てきて、助かることもありますが、
難しいこともできる!と言い張り粘って粘ってできなくてギャー!笑
料理中なども椅子を持ってきてやりたがったり………
こちらも余裕があれば、できることはやらせてあげたいし、見守ってあげたいけど…なかなか厳しいです笑😂😂
手があれば、何かとこちらも余裕が出るんですが、1人だとほんと大変ですよね😭
意外と外にいる方が楽だったりもしますよ👍😂笑- 5月29日
-
うーたん
お返事ありがとうございます!😁
今日はアドバイスをもとに、引っ越ししてから初めて近くの支援センターに行ってきました!
まだ行ったところがなかったので(違うところは何箇所かありますけど)
初めてのところだと緊張しました!笑
行く前はバタバタ家事やって、準備したりで朝はかなり忙しいですが、行ってしまうと家にいるより気楽でした!!😹
保育士さんが見ててくれたりもするし、自分自身の気分転換にもなりますよねー!💓
もうこれからは少しずつ外出して、来年娘が幼稚園に入るまでは乗り越えないと、、、😹😭お互い頑張りましょー!!💓- 5月30日

亜美子
うちは2歳3ヶ月差の姉妹です
専業主婦だと常に2人連れで行動するしかないんですよねー😂
うちは長女が4月生まれなので
幼稚園入園までマジで長いです…
私は家の中では子供と遊ぶのが苦手なので
毎日支援センターや近所にお散歩や公園などに行きます‼︎
子供2人を見ながら朝出かけるまでの準備は大変ですが
一日中家にいるより遙かにマシです 笑
下の子が生後2ヶ月くらいの時にはスリングに入れて散歩に出てました🙌
あと下の子が昼寝中にはベビーモニターで見守りながら上の子と庭でシャボン玉したり砂遊びしたりとか
でも基本的に自転車で行動してるので
雨で外に出られない日には
上の子には悪いですがAmazonプライムビデオでしまじろうやトーマスのオンパレードです😂
Amazonプライム・ビデオおすすめです
-
うーたん
お返事ありがとうございます😊!
とても参考になります👏💓
うちは幸い、2月生まれと3月生まれなので、そう考えると4月生まれは幼稚園まで長いですね😭
育児お疲れ様です💓
わたしも見習わないとと思い、今日は午前中から公園へ連れていき、水遊びや砂遊びをやりたい放題やらせてあげたら、相当疲れたようで、、お昼寝2時間半してくれましたww
やっぱりお外遊びは体力使うんですね!
アマゾンプライムって有料のやつですか??気になってるんですけど、オムツとかも安く買えたりするんですかね?😁- 5月31日
-
亜美子
すいません下に返信しちゃいました😭
- 5月31日
うーたん
お返事ありがとうございます!💓
色々連れて行ってあげてたんですねー!👏
わたしも見習わないと。。😭
下の子は抱っこ紐して連れて行ってましたか?
あと、下の子が一歳すぎるとふたりで一緒に遊んでくれたりするんでしょうか?よろしければ教えて下さい😄
退会ユーザー
公園へは抱っこ紐だったり、ちょっと離れてる公園へはカゴみたいな形のチャイルドシートを車に乗せて、それで行ったりしました。腰が座ってからは抱っこ紐でブランコ乗るとすごく喜びます💕
1歳すぎてからは一緒に遊んでますが、だいたい数秒でおもちゃの取り合いで喧嘩になります😂
うーたん
教えていただきありがとうございます💓😄
そうなんですね!
近場の公園は私も抱っこ紐で行きたと思います!最近は暑くて、時間帯考えてあげないと、汗だくになっちゃいますよね💦気をつけないと!笑笑
おもちゃの取り合いするんですか😁微笑ましいです!
早く一緒に遊んでくれる日を楽しみにしたいと思います😄