

退会ユーザー
私も離婚はそんな簡単なことではないと思います。最近は本当に簡単に離婚離婚言いますよね💦
ママリでも私は何度か夫婦仲の質問しましたが『離婚しないのですか?😅』と直ぐに簡単に言われるのでビックリします。
個人的には子供にとって悪影響な父親、経済的にマイナスにしかならない父親、暴力、不倫以外でのトラブルならもっと慎重になって考えるべきだし、冷却時間や距離を置くとか色々とあると思います。

元気っ子♡
実両親でが、私が小学生の頃から仮面夫婦でした。ずっと母親は離婚したいと言っていましたが、経済的に、、子供のためにと離婚せず。
でも結局父親が定年した年に熟年離婚しました。
経済的に不自由はなかったですが、子供の立場からすれば、仲が良い夫婦とはどんなのか、どんな会話をすれば良いのか、旦那さんをたてる、尊敬しあえる関係など、全くイメージができなかったです。
それも踏まえて今の旦那は受け止めてくれたので結婚しましたが。
なので、子供にとっても良い影響を与えない、無理に夫婦でいる必要はないと思っています。

退会ユーザー
本人は簡単に言ってると思われるかもしれないけれど
周りからしたら、え?それで離婚しないの?
って引くほど深刻に見えて真剣に離婚した方が良いと言っているパターンもありますし
人の不幸は蜜の味的な意味で離婚離婚と煽る人もいるかと思います。
どちらにせよ、離婚なんて簡単にできるものではないし
夫婦の関係をどうするかはいろんな人の意見を聞くにしろ、結局自分たちできめるものなので
周りの声は"そういう考えもあるんだなー"程度に聞いておけばいいと思ってます。
私の友達は離婚しようか迷ってると言っていた時に
もうすこし考えてみたら?
と伝えましたが結婚後半年で離婚してました。
暴力やモラハラ、浮気などの理由ではないですし
私からしたら話し合えば折り合いがつきそうな事なのにと思いましたが
本人にとっては離婚するほど許せないことだったのだと思います。
コメント