※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
子育て・グッズ

9月に生まれる2人目の赤ちゃんの首がすわるまでスリングを使いたいです。おススメのスリングを教えてください。

9月に2人目が生まれるのですが、首がすわるまでインサート使用の抱っこ紐ではなくスリングを使おうとおもっているのですが、おススメのスリングとかあれび教えてください😊

コメント

C.

bettaのスリングを購入しました!
スリング自体はデザインも豊富で可愛いです♡
が、1回ほど使ったっきり使いませんでした💦
使い方は合ってるのですが子供が窮屈そうで可哀想なのと
やはり脱臼がどーのこーの言われました。
なるべくお出かけはベビーカーを使用するようにして
上の子には歩いてもらってました💦

  • ハワイアン

    ハワイアン

    お返事ありがとうございます😊
    bettaのスリング、デザイン可愛くてネットで見て少し気になっていました❣️
    5ヶ月くらいからは既に持っているエルゴの抱っこ紐を使おうと思っているのですが、生後5ヶ月くらいでも窮屈そうでしたか⁉️

    • 5月29日
  • C.

    C.

    首が座るまで使おうと思ってたので
    5ヶ月まで使ってないので参考にならず申し訳ありません💦
    1回使った時は1ヶ月くらいでしたがすでに窮屈そうでした。
    それがスリングなんでしょうけど。笑
    もちろん赤ちゃんの身長とかでも変わりますが
    スリングを付けてる自分も圧迫されるので苦しくて💦
    抱っこ紐が使える月齢のタイミングで
    スリングを卒業したほうがいいかもです☺️

    • 5月29日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    お返事ありがとうございます😊
    1ヶ月くらいの時で既に窮屈そうな感じだったのですね💦確かに、よくよくスリングの形を考えてみるとそうだなぁって思っちゃいました😅
    そして、抱っこしている方も圧迫される感じがあるのですね❗️
    色々と教えていただきありがとうございます😊
    色々なことを踏まえてスリング使うかどうかもう一度考えてみようと思います😊

    • 5月29日
しましま

リングスリングを使っています。正しく使えば本当に便利ですよ。スリングとして、授乳ケープに日除けにブランケットにと多用途に使えるので荷物減ります。新生児から使えますし、フリーハンドでも安定します。スリングで下の子抱っこしながら、上の子も一緒に抱っこできるくらいです。
上の子も今でもスリングで抱っこおんぶしていますよ。
小児科でもスリングOKでました。

クッションとか入っていない、シンプルなリングスリングが使いやすいと思っています。

  • ハワイアン

    ハワイアン

    お返事ありがとうございます😊
    私の周りの友達も2人目育児の時にスリング便利だったと聞いてスリングの購入を考えていました!
    小さい子連れだとただでさえ荷物多いので授乳ケープや日よけなどにも代用できるのはいいですね😃❣️
    ちなみにリングスリングでおススメのメーカーのものとかありますか⁉️

    • 6月1日
  • しましま

    しましま

    クッションが入っているなどのものだと、このメーカーっていうのもあると思いますが、シンプルなタイプなら生地など好みで選んでも大丈夫ではないでしょうか。私はディディモスです。

    • 6月1日
  • ハワイアン

    ハワイアン

    お返事ありがとうございます😊
    しましまさんはディディモスっていうスリングを使っておられるのですね❣️
    シンプルでクッションなど入ってないものは生地のデザインや好みで見てみても大丈夫そうなんですね😀
    ありがとうございます😊早速色々調べてみます😃

    • 6月2日